施設予約ガイドページ
「ちば施設予約サービス」とは
インターネットに接続したパソコンや携帯電話、タブレット情報端末(あびこ市民プラザ・各近隣センター・市民センター・各公民館・市民体育館に設置)から、公共施設の空き状況の確認、予約や抽選の申し込みができるサービスです。
ちば施設予約サービスの入口
「ちば施設予約サービス」は、千葉県、八千代市、千葉市、野田市、成田市、佐倉市、習志野市、我孫子市、鎌ヶ谷市、袖ケ浦市、白井市、東金市、君津市、芝山町との共同利用システムです。利用登録の条件が合致すれば、我孫子市以外の自治体の施設を利用することができます。詳しくは、各自治体の利用希望施設にお問い合せ下さい。
※シンプルで分かりやすい画面です。
注意:近隣センター各部屋の使用制限一覧を事前にご覧ください。
注意:抽選の申込みは「抽選の申込み」ボタンを選択してください。「予約の申込み」ボタンではありません!!
※一つの画面でいろいろな機能を案内している画面です。
スマートフォン版QRコード
注意点
- 推奨 ブラウザは、次のとおりです。 Windows:Microsoft Edge、Firefox 3~41、Opera 10~32、Google Chrome 2 Mac:Safari 3.1、4、5、8(Mac OS X版)、Firefox 3~41、Opera 10~32
- ブラウザの「戻る」「進む」ボタンを繰り返すと、正しく表示ができない場合がありますので、画面内のボタンを利用して画面を展開してください。
- 回線の混み具合によっては、画面表示が遅くなったり、画面が表示されなかったりすることがありますので、その場合は恐れ入りますが、時間をおいてからご利用ください。
操作マニュアル
「ちば施設予約サービス」が利用できる施設
- 我孫子地区公民館(アビスタ) 電話:04-7182-0515
- 湖北地区公民館(外部サイト) 電話:04-7188-4433
- あびこ市民プラザ (外部サイト)電話:04-7183-2111
- 市民体育館、テニスコート、野球場、サッカー場 電話:04-7187-1155
- 根戸近隣センター 電話:04-7183-5363
- 久寺家近隣センター 電話:04-7179-1166
- 我孫子北近隣センター並木本館 電話:04-7157-4517
- 我孫子北近隣センターつくし野館 電話:04-7157-4085
- 我孫子南近隣センター 電話:04-7181-1011
- 天王台北近隣センター 電話:04-7182-9988
- 近隣センターこもれび 電話:04-7165-2011
- 湖北台近隣センター 電話:04-7187-1122
- 新木近隣センター 電話:04-7188-2010
- 近隣センターふさの風 電話:04-7181-6211
- 布佐南近隣センター 電話:04-7189-3740
- 湖北台市民センター 電話:04-7188-9927
※あびこ市民プラザギャラリーは対象外。
「ちば施設予約サービス」を利用するには
事前に「ちば施設予約サービス利用規約」に同意いただき、利用する施設の窓口で使用者登録の申請が必要です。
なお、パソコンや携帯電話で「ちば施設予約サービス」から「新規使用者登録」を行う機能は、仮登録までしか行えません。必ず各施設の窓口で利用者登録をお願いします。
使用者登録には本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証など)をご提示いただく必要がございます。
詳しくは、それぞれの施設窓口にお問い合わせ下さい。
施設の空き状況は、使用者登録をしなくても確認できます。
1.使用者登録
まず使用者登録を、利用する施設窓口で行ってください。
- 「ちば施設予約サービス」を利用して予約を行うには、事前に使用者登録が必要になります。
- 申請書を窓口で記入、もしくは事前に記入していただき窓口までお持ちください。我孫子市公共施設使用登録申請書(Word:30KB)※その際、本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証など)をご提示ください。
- 登録後に、「ちば施設予約サービス」の登録番号を交付します。
- 使用者登録手続きが完了しましたら、我孫子市公共施設使用者登録カードをお渡しします。
2.抽選の申込
抽選予約の申し込みは、使用する施設や区分により申込期間があります。
空き状況を見て、使用可能かどうか確認してからお申し込みください。
※利用目的は、必ず実際に使用する目的を選択してください。
申込期間
市民プラザ・体育施設・近隣センター・市民センター:1日から7日
公民館:1日から20日
申し込み開始時期と抽選申し込み枠数
施設名 | 6か月前(申し込み枠数) | 3か月前(申し込み枠数) |
---|---|---|
我孫子地区公民館 | 全室で5枠 | |
湖北地区公民館 | ホールで1枠 |
ホール以外の諸室で5枠 |
あびこ市民プラザ | ホールで5枠 | ホール以外の諸室で5枠(ギャラリーは、ちば施設予約サービス対象外) |
市民体育館 | メインアリーナで5枠、サブアリーナで5枠、武道場で5枠、会議室で5枠 |
|
テニスコート | 市民体育館テニスで5枠、湖北台公園庭球場で5枠、手賀沼公園庭球場で5枠、布佐南近隣センターテニスコート5枠 | |
野球場 | 市民体育館野球場で5枠、湖北台公園野球場で5枠、河川敷野球場で5枠 | |
サッカー場 | サッカー場で5枠 | |
市民センター・近隣センター | 次の施設のなかで5枠(調理室の会議等利用は抽選対象外) |
※湖北地区公民館ホール、あびこ市民プラザホールのみ6か月前から、その他の施設は3か月前からです。
※1つの申し込み枠につき、第3希望まで申し込むことができます。1つの申し込み枠の中で最大1つのみ当選。
3.抽選及び抽選結果の確認
抽選処理は、コンピュータで自動抽選を行います。
抽選結果の確認は、抽選処理終了時点から同月の月末まで確認できます。
尚、抽選申込み当選後であっても、選挙等公的使用で利用できない場合があります。
各施設の抽選処理を行う日は、下記のとおりです。抽選日は、休館日や準備等の事情により遅れることがあります。
施設 | 抽選日 |
---|---|
我孫子地区公民館(アビスタ) | 毎月22日 |
湖北地区公民館 | 毎月22日 |
あびこ市民プラザ | 毎月8日 |
体育施設 | 毎月8日 |
湖北台市民センター | 毎月8日 |
近隣センター(根戸、久寺家、我孫子北並木・つくし野館、我孫子南、天王台北、こもれび、湖北台、新木、ふさの風、布佐南) |
毎月8日 |
4.随時予約の申込
抽選終了後の空き施設についての予約の申し込みは、抽選の終了した後の随時予約開始日から行うことができます。利用目的は、必ず実際に使用する目的を選択してください。
お客様の都合で公共施設を使用しない場合や、使用日から起算して7日前以降に予約の取消を行った場合は、予約した施設の使用料の100パーセントをお支払いいただきます。
尚、予約申込み完了後であっても、選挙等公的使用で利用できない場合があります。
各施設の随時予約開始日は、下記のとおりです。なお、窓口受付は受付開始日が休館日の場合は翌開館日となります。
施設 | 随時予約受付開始日 | 開始時間 | 利用申込締切日 |
---|---|---|---|
我孫子地区公民館(アビスタ) | 抽選月の翌1日 | 午前8時30分から | 当日 |
湖北地区公民館 | 抽選月の翌1日 | 午前8時30分から |
当日 |
あびこ市民プラザ | 抽選月の9日 |
午前9時から |
前日まで(当日は窓口受付) |
体育施設 | 市内登録者:抽選月の9日 | 午前9時から |
当日 |
市外登録者:抽選月の16日 | 午前9時から |
当日 | |
湖北台市民センター | 抽選月の9日 |
午前9時から |
使用日を起算日として3日前まで(以降は窓口受付) |
近隣センター(根戸、久寺家、我孫子北並木・つくし野館、我孫子南、天王台北、こもれび、湖北台、新木、ふさの風、布佐南) |
抽選月の9日 |
午前9時から |
使用日を起算日として3日前まで(以降は窓口受付) |
詳しくは、各施設へお問い合わせください。
5.使用料の支払い
使用日当日は、使用施設の窓口で団体名を告げ、使用料をお支払いください。
施設窓口にて、使用許可書をお渡しします。
ただし、湖北台庭球場・野球場は湖北台市民センター、手賀沼庭球場はアビスタ1階総合窓口でお支払ください。
問い合わせ
施設の予約に関することは各施設にお問い合わせください
- 我孫子地区公民館 電話:04-7182-0515
- 湖北地区公民館 電話:04-7188-4433
- あびこ市民プラザ 電話:04-7183-2111
- 市民体育館・テニスコート・野球場・サッカー場 電話:04-7187-1155
- 湖北台市民センター 電話:04-7188-9927
- 根戸近隣センター 電話:04-7183-5363
- 久寺家近隣センター 電話:04-7179-1166
- 我孫子北近隣センター並木本館 電話:04-7157-4517
- 我孫子北近隣センターつくし野館 電話:04-7157-4085
- 我孫子南近隣センター 電話:04-7181-1011
- 天王台北近隣センター 電話:04-7182-9988
- 近隣センターこもれび 電話:04-7165-2011
- 湖北台近隣センター 電話:04-7187-1122
- 新木近隣センター 電話:04-7188-2010
- 近隣センターふさの風 電話:04-7181-6211
- 布佐南近隣センター 電話:04-7189-3740
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ