入園の費用はどうなりますか?
Q 入園の費用はどうなりますか?
A
月額の利用者負担額(保育料)は、原則として毎月末日に口座振替により納入していただきます。利用者負担額(保育料)は、保護者の市民税(所得割)額により決定します。認定区分により異なりますが、公立・私立とも同額です。就学前の範囲で、上から2人目の子については半額、3人目以降の子については無料になります。また、ひとり親家庭は保育料軽減の措置の対象となる場合があります。保育料の他に雑費の負担があります。雑費の詳細は各園にお問い合わせください。
なお、令和元年10月1日より、保育園、認定こども園、幼稚園、認可外保育施設、就学前の児童発達支援等を利用する3歳から5歳児クラスの子どもを対象に幼児教育・保育の無償化が開始されました。また、0歳から2歳児クラスまでの住民税非課税世帯の子ども、幼稚園に満3歳児入園した子ども、認定こども園に満3歳児入園し1号認定された子ども、認定こども園に満3歳児入園し2号認定された市民税非課税世帯の子どもの利用料も、同様に無償化の対象となります(※満3歳児とは、3歳に達した幼児が次の4月を待たずに年度の途中から入園する園児のことです)。実費で徴収される費用は対象外となります。