我孫子市第四次総合計画の策定経過
第四次総合計画の策定経過
我孫子市では、基本構想の期間を20年とする第三次総合計画が令和3年度で終了し、令和4年度から令和15年度までの12年間を基本構想の期間とする第四次総合計画がスタートしました。
ここでは、策定までの経過を紹介しています。
策定方針の決定
総合計画は、長期的な視点で我孫子市が目指すまちの姿である将来都市像と将来都市像を実現するための各分野における基本的な考え方を示す「基本構想」、それに基づき展開すべき施策やその成果を図るための指標と目標値を示す「基本計画」、そして、施策の目標を達成するために取り組む事業を示す「実施計画」で構成されます。
総合計画は、我孫子市のまちづくりの基本的な指針となるもので、我孫子市の全ての計画に共通するまちづくりの方向性を示す、とても重要な計画です。
そのため、多くの市民の意見を聞き、庁内でしっかり検討していく必要があることから、「我孫子市第四次総合計画策定方針」を定め、令和元年度から3か年という期間をかけて策定しました。
基本構想の決定
令和2年9月12日に、総合計画審議会から基本構想に対する答申をいただきました。
その後、パブリックコメントを実施し、令和2年第4回我孫子市議会定例会に議案として上程しました。
議案として上程した基本構想は、市議会の基本構想審査特別委員会で5回にわたり審議され、令和3年第1回我孫子市議会定例会において、可決されました。
第四次総合計画基本構想案についての意見募集(パブリックコメント)結果の公表
あびこみんなのまちかいぎ
総合計画を策定するため、市民の皆さまを中心に多くの方から、我孫子市の「良いところ」「悪いところ」、「将来どのような街になってほしいか」などについて、グループワークやインタビュー形式を用いてご意見をいただく「あびこみんなのまちかいぎ」を開催しました。
「あびこみんなのまちかいぎ」報告書
これまで開催した「あびこみんなのまちかいぎ」の報告書を随時掲載していきます。
令和元年7月1日開催あびこみんなのまちかいぎ報告書~中学生の場合~(PDF:548KB)
令和元年7月6日開催あびこみんなのまちかいぎ報告書~我孫子市PTA連絡協議会役員会の場合~(PDF:86KB)
令和元年7月13日開催あびこみんなのまちかいぎ報告書~新木小学校PTA役員会の場合~(PDF:106KB)
令和元年7月22日開催あびこみんなのまちかいぎ報告書~にこにこひろば利用者の場合その1~(PDF:132KB)
令和元年8月5日開催あびこみんなのまちかいぎ報告書~にこにこひろば利用者の場合その2~(PDF:224KB)
令和元年8月24日開催あびこみんなのまちかいぎ報告書~布佐中学校PTA役員会の場合~(PDF:95KB)
令和元年8月27日開催あびこみんなのまちかいぎ報告書~健康づくり推進委員の場合~(PDF:119KB)
令和元年8月28日開催あびこみんなのまちかいぎ報告書~高校生の場合~(PDF:692KB)
我孫子市総合計画審議会
市長の諮問に応じ、基本構想及び基本計画に関する事項について調査及び審議するため、我孫子市総合計画審議会を設置しました。
会議の開催のお知らせページへのリンク
総合計画審議会委員集合
令和元年6月22日に開催された第1回我孫子市総合計画審議会において、市長から総合計画審議会へ諮問をしました。
諮問書を読み上げる星野市長の写真
諮問書を受け取る藤井会長と林副会長
基本構想の答申
令和元年6月22日の諮問に対し、令和2年9月12日に、基本構想について総合計画審議会から答申をいただきました。
藤井会長から答申書を受け取る星野市長
前期基本計画の答申
令和元年6月22日の諮問に対し、令和3年12月18日に、前期基本計画について総合計画審議会から答申をいただきました。
市役所庁内組織での検討
総合計画は、市の業務全般に関わるものであることから、全庁的な体制を組んで策定を進めました。
課長級の職員で構成し、総合計画の策定について協議・調整を行う策定委員会と、業務を担当する職員で構成し、総合計画の基礎的事項や必要な事項について調査検討を行うワーキングチームを設置し、市の業務全般について検討を進めました。
策定委員会
令和3年7月15日~21日第12回策定委員会(PDF:55KB)
令和3年9月14日~22日第13回策定委員会(PDF:75KB)
令和3年10月5日~12日第15回策定委員会(PDF:66KB)
令和3年10月25日第16回策定委員会(PDF:104KB)
令和3年11月25日~12月2日第17回策定委員会(PDF:53KB)
ワーキングチーム
令和元年5月13日開催第1回ワーキングチーム会議概要(PDF:561KB)
令和元年6月3日開催第2回ワーキングチーム会議概要(PDF:696KB)
※第3回以降のワーキングチームについては、基本的に分科会に分かれて検討を行ったため、会議次第のみ掲載しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ