このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年度 学童保育室・あびっ子クラブ スタッフ募集

登録日:2023年2月15日

更新日:2024年6月7日

募集内容

ページの最後に学童保育室・あびっ子クラブの業務内容を紹介していますので、ぜひご一読ください。

項目 内容
募集人数 3から4人
必要資格等

次のいずれかに該当する方

  • 放課後児童支援員、保育士、社会福祉士のいずれかの有資格者。
  • 高卒以上の学歴又は高卒相当と認められる学歴で、かつ、2年以上の児童福祉事業に従事した者。
  • 幼稚園、小学校、中学校、高等学校又は中等教育学校の教員資格を有している者。
  • 大学もしくは大学院で、社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学を専修する学科・研究科、又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者(外国の大学でも可)。
  • 大学にて上記以外の学科で単位を取得したことにより、大学院への入学が認められた者。
  • 高卒以上の学歴、かつ、2年以上放課後児童健全育成事業に類似する事業に従事し、市長が適当と認めた者。
  • 5年以上放課後児童健全育成事業に従事し、市長が適当と認めた者。
任期

任用決定日から当該年度末まで(次年度以降、改めて任用することがあります)。

勤務時間

通常時:午後1時から午後7時まで。学校の早帰りに合わせての勤務あり。
1日保育時:午前7時45分から午後7時までのうちシフト制。

給料・報酬

時給1,240円から(当市での勤務経験により加算される場合あり)。
必要に応じて通勤手当あり、社会保険加入は必須。
期末手当支給あり。

勤務場所

並木小、高野山小、湖北台西小、湖北台東小、湖北小のいずれかの学童保育室及びあびっ子クラブ

申込方法
  • 下記募集締切日までに会計年度任用職員登録申込書を郵送または持参。
  • 申込書の職種名は「放課後対策事業スタッフ」、職種番号は「No.29」です。
  • 放課後対策事業スタッフ(No.29)の会計年度任用職員登録者の中から、必要に応じて選考を行い任用となります。登録者がすべて任用されるものではありませんので、あらかじめご了承ください

※会計年度任用職員登録申込書は下記からダウンロードしてご使用ください。ダウンロードしての使用が難しい場合は、事前連絡の上、子ども支援課窓口まで取りにお越しください。
※申込書は記入例をご確認いただき、記入漏れがないようにお願いします。

申込書提出先

我孫子市役所 子ども部 子ども支援課 放課後対策・青少年係
住所 〒270-1192 市役所子ども支援課(住所省略可)

募集締切

随時受付

会計年度任用職員登録申込書

※会計年度任用職員自体の概要については、市ホームページ上の以下のページも併せてご確認ください。
会計年度任用職員(全職員)の募集案内

学童保育室・あびっ子クラブの業務内容

学童保育室

  • 学童保育室は、保護者等が仕事や療養などのため、放課後や長期休業中などに家庭保育ができない場合に児童を預かり、生活や余暇指導等を行う場所です。市内全小学校に設置しています。
  • 一般的には「放課後児童クラブ、児童クラブ、学童クラブ、学童保育」と呼ばれています。児童福祉法における「放課後児童健全育成事業」の通称です。
  • 学童保育室についての利用者向けページはこちら。

あびっ子クラブ

  • あびっ子クラブは、学童保育室とは異なり、保護者等の状況に問わず、放課後や長期休業中などに児童が自由に来て自由に帰れる場所です。市内全小学校に設置しています。一般的には「放課後子供教室」と呼ばれています。
  • 児童にとって、安全・安心な放課後等の居場所の一つであり、児童が異年齢や異世代の人との遊びや交流を図ることを推進しています。
  • あびっ子クラブの利用者向けページはこちら。

“放課後対策事業”として一体的な運営をしています

  • 学童保育室及びあびっ子クラブのスタッフとしては、「リーダー・コーディネーター・サブリーダー」と「アシスタント」の2つの働き方があります。
  • 基本的にリーダーは学童保育室、コーディネーターはあびっ子クラブの司令塔役です。サブリーダーは、アシスタントとともにリーダーやコーディネーターを支えます。
  • 今回募集しているのは「サブリーダー以上」です。当市での勤務が初めての方は、「サブリーダー」からスタートとなります。最初からリーダーやコーディネーターとして任用することはありません。
  • 「サブリーダー以上」の方は、放課後児童支援員の資格が必要です。任用時点で支援員資格をお持ちでない場合は、任用から1年以内に、業務として県主催の支援員研修を受講して資格を取得していただきます。

放課後児童支援員資格研修には受講要件があります。

  • アシスタントは平常時の募集は行っていません。長期休業時など、利用する児童が多い時期に期間限定で募集することがあります(短期アシスタント募集のページはこちら)。

問い合わせ先

我孫子市役所 子ども部 子ども支援課 放課後対策・青少年係
電話番号 04-7185-1111(内線447、449)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

子ども部 子ども支援課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(西別館2階)
電話:04-7185-1111(代表) ファクス:04-7183-3437

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る