うつについてのコラム
「うつ病」というと、ネガティブなものとして広報されがちですが、ストレス社会の現代では、「うつ病」は決してめずらしい病気ではありません。
誰でもなる可能性があります。
悩みを一人で抱え込んでいませんか?誰かに話すことで、こころが少し楽になったりします。
少しでも気軽に相談できるよう 、我孫子市自殺対策協議会の簑下 成子会長(川村学園女子大学教授)のコラムを掲載します。
コラム13 うつの友達と話すとき
うつの人口が増えてきているので、自然にうつの友達も増えてきています。
友達は友達です。うつになったからといって、変わる訳ではありません。構えず自然にあったり話したりしましょう。
ただ、今はちょっと話すのはきついなあとか、疲れるなあという時は距離をおきつつ、また次の約束をしましょう。今は忙しいからまた来月ねとか。
仕事と同じでやり過ぎて燃え尽きてしまうと元も子もありません。
一気に助けようと思って徹夜で語り合って、それを連日連夜繰り返して燃え尽きて友達をやめてしまうと、自分にも友達にもダメージが大きいですね。
それより上手につきあって、友達が元気になったら楽しい事を一緒に計画するという約束したりしましょう。
短く太い友達よりも細く長いつきあいの友達がうつ病から立ち直るには必要です。
コラム12 大きな夢をみましょう
死ぬことはいままで忌み嫌われてきましたが、最近は終活といって、自分のお葬式やお墓の手配を活発にやったり、エンドノートをつけたり、生前葬を行ったりと、プラスの意味づけをして目標にする人も増えてきています。
そこまでいかなくても、死ぬまでにこれだけは絶対やってみたいなあ!という心躍る計画が実現するために、今何をしたらいいのか。少しずつ考える時間を定期的にもって見ましょう。
人生は一度だけですが、今からならまだまだ間に合いますよ。
コラム11 予定をたてよう
人と会う約束でも、スポーツでもジムの予約でも旅行でもクラブに参加でもいいので、とにかく無理のない程度に楽しい予定を立ててみましょう。
落ち込んだり、休んだりしているときでも、元気にその活動をしている自分をイメージしながら、楽しんで休んでみましょう。
コラム10 たっぷり寝ましょう
睡眠時間が短すぎると、うつをはじめ、更年期障害、メタボリックシンドローム等々、様々な病気になりやすいという科学的データがあります。
たっぷり寝る。できれば早めに寝ることで狂ったリズムを取り戻し、活気がもどってくるかも知れません。
コラム9 ぼーっとする時間を作ろう
現代人はスケジュールに縛られて無意味な時間や無駄なことを嫌って排除しがちです。
でも、心の栄養はぼーっとしたり、無駄だけど楽しいことから生まれます。
今役に立っている発明やしくみにはそんなことがおおいとききます。
他の人には無意味だけど、なんだか熱中しちゃうとか、なんだか楽しいことを大切にして、定期的にやるようにすると、気力がわいてくるかも知れません。
コラム8 気遣いはほどほどに
うつになりやすい人は、人目を気にしやすいひとです。世間体とか人にどう思われるかとか。
でもよく考えると、世間体と考えた時の人って、自分の親友でもなければ家族でもありません。
たいていはうるさいことを言って手伝ってくれないひとのことが多いようです。
それならば、そんな人のことは放っておいて、自分自身や、優しくしてくれる人、家族が思ってくれることを優先したらいいのではないでしょうか。
コラム7 上手に息抜きしよう
うつになりやすい人は、優秀で仕事熱心。思い込んだら命がけ。
そんなところは良いところなのですが、あまりにも一生懸命になりすぎると、知らないうちに疲れ切ってしまいます。
まだいけるというところで、少し息抜きしましょう。
そうすることで、明日からも働けます。
暴走して働いて一気につぶれるよりも、こまめに休んでいつも同じくらい働く方が長い目でみたら、たくさん働けますよ。
コラム6 冒険をしよう
冒険をしよう。
楽しいこと、わくわくすることは、同時にリスクをとることが必要です。
ちょっとこわいけど、やりたいと思ったことは、少しずつ試してみましょう。
コラム5 自分を、ほめてみましょう
自分をほめてみましょう。
「自分は、ほめるところがまるでない。」と思う人が、現代人には多いようですね。
「今日一日生きることができて、無事家に帰れたこと。」そのことだけでもほめてみましょう。
それに慣れたら、今度は上手にサボれたこと、上手になまけたことなどを、ほめてみましょう。
うつになりやすい人は、「サボってる?」とか、「怠けすぎ?」と思うくらいで、ちょうどよいのです。
コラム4 上手に人に頼ろう
上手に人に頼ろう。
うつになりやすい人は、まわりの人に頼られやすく、人を助けることはできるのに、人に頼るのは苦手です。
コラム3 うつになりやすい人は、自分よりも人を優先する、優しい人
うつになりやすい人は、自分よりも人を優先する、優しい人。
自分を大切にするというと漠然としすぎてわからないという人が多いようです。
そういう場合は、「親切にする」ということを心がけてみましょう。
他の人に親切にするのと同じように、自分の行動や考えにも親切に余裕を持って対応しましょう。
コラム2 絶望してもいいから、あなたの命を守って
絶望してもいいから、あなたの命を守って。
一般に絶望することは否定されることが多いもの。でも否定すればするほど強く、大きくなることもあります。
自分の絶望感を隠したり否定したりするのはやめましょう。その上で誰かに相談しましょう。
あなたを失うと周りの人たちがどんなに苦しい思いをするか。
そのことにも是非、想像を広げて。
コラム1 うつになりやすい人は、高性能、高感度?!
うつになりやすい人は、高性能、高感度?!
うつになりやすい人は優秀で働き者、そのうえ、周囲への気配りも万全!という人です。
高性能は、疲れやすさもトップクラス。
知らないうちに疲れていて、走り続け、ある日突然!ということになりやすいのです。
こころの健康 関連サイト
我孫子市
厚生労働省
こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(外部サイト)