我孫子市社会福祉協議会
我孫子市社会福祉協議会の概要
社会福祉協議会は、1951(昭和26)年に社会福祉事業法(現 社会福祉法)で位置づけられ、民間の社会福祉活動の強化を図るため全国、都道府県レベルではじまりました。その後、市区町村へ組織を拡大し、全国の市区町村、政令指定都市、都道府県に設置されています。(社会福祉法 第109条)
我孫子市社会福祉協議会は、地域福祉の推進の中心的な担い手として、社会福祉法に位置づけられた公共性・公益性の高い民間社会福祉団体です。
我孫子市社会福祉協議会では、「安心とゆとりのまち、住み続けたいまちづくり」を基本理念に、「一人ひとりがつながり、思いやりあふれる地域社会」の構築を目指すため、住民やボランティア、市民団体の方々など市内の公私福祉関係者とともに様々な活動を展開しています。
詳しいことは、我孫子市社会福祉協議会ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
主な福祉サービス・事業
地区社会福祉協議会
地域福祉における活動の拠点として、市内を6地区に分けて、地区社会福祉協議会の事務所を設置しています。 それぞれの地域の住民が地区社協への参加や協力していただき、住民の手によって、その地域の特性に応じた活動を展開しています。
ボランティア・市民活動相談窓口
ボランティア・市民活動、企業の社会貢献活動などの相談支援・コーディネートを行っています。
住民参加型 助け合いの会 あい・あびこ
この事業は、在宅の高齢者や障がい者、ひとり親家庭及び病気やケガなどで家事が困難な方や産後間もないお母さんの日常生活を支えるための住民参加型・有料・在宅援助の会です。会員制で行っています。ご利用される方にお気軽に依頼していただき、継続して支援が行えるよう、利用される方・援助する方も会員制とし、市民の助け合いの気持ちや生きがいづくりを推進するために活動しています。
日常生活支援事業
自分の判断で福祉サービスを利用したり、利用料を支払ったりすることが困難な方が、地域において自立した生活を送れるように援助する事業です。
- 福祉サービスの利用援助 福祉サービスの情報提供や苦情解決、事務手続きの代行など
- 財産管理サービス 日常的な銀行等への預け入れや払い出しの代行など
- 財産保全サービス 大切な財産(通帳・実印・不動産権利証等)を貸金庫で保管
移送サービス
要介護者や身体障がい者などの移動制約者の通院や外出を支援するため、福祉車両や一般車両を使用し、有償で移送サービスを行います。