税証明交付申請書・必要書類等・委任状書式
1.申請書
税務証明交付申請書
※市・県民税に係る各種証明書のみご必要な場合にはこちらの申請書をご利用ください。
市・県民税 課税(非課税)証明・所得証明 交付申請書(Excel:57KB)
市・県民税 課税(非課税)証明・所得証明 交付申請書(PDF:161KB)
申請書を使わない場合は以下の事項を便箋等に記入
証明書名と年度
例)令和〇年度課税証明書の申請
申請者の氏名、住所、生年月日、日中つながる電話番号(携帯電話番号なども必ずご記入のこと)
※対象者が我孫子市から転出している場合は、我孫子市にお住まいだったときの住所・姓も記入。
必要通数
使用目的(提出先)
2.申請に必要なもの
本人確認書類(郵送の場合は写し)
1点で確認できるもの
運転免許証・パスポート(旅券)・マイナンバーカード・住基カード(顔写真付き)・在留カード・外国人登録証・障害者手帳など、官公署が発行する顔写真付きの証明書の写し
2点確認を要するもの
官公署が発行する顔写真が無い証明書(健康保険証・年金手帳・介護保険被保険者証)。これらが2点無い場合には、これらに加えもう1点、通帳・キャッシュカード・クレジットカード・従業員証(顔写真付き)・学生証(顔写真付き)など
注意1我孫子市から住所変更している方や、改姓された方は、そのことが確認できる公的な証明書を持参(郵送の場合は写しを同封)してください。
注意2法人または従業員として委任されている場合は、従業員証等もあわせてご持参(郵送の場合は写しを同封)してください。
手数料
1枚300円
※評価証明書・公課証明書は、1枚に土地・家屋あわせて5物件まで記載できます。
定額小為替に関するお願い
・郵送の場合、必要枚数分の額の定額小為替(郵便局で購入)を同封してください。
・定額小為替には、何も記入しないでください。また、折り曲げたり、切り取ったりしないでください。
・釣銭が発生する場合、切手でお返しさせていただく場合もございます。
手数料免除
我孫子市手数料条例の規定により、生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付金受給者は、税務証明書交付手数料が免除されます。
交付手数料の免除を希望される場合は、免除を求める申し出と、生活保護受給証明書又は本人確認証の写し(中国残留邦人等支援給付金受給者)を提出してください。
返信用封筒(郵送の場合)
返信先は、証明対象者本人の住所地(委任状がある場合は委任状記載の受任者の住所地)のみとなります。
返信先を記入のうえ、切手を貼付ください。
お急ぎの方は、速達分の切手を貼り、「速達」と朱書きしてください。
※令和元年10月1日から、郵便料金が変わりましたので、ご注意ください。
詳しくは、郵便局ホームページ(外部サイト)でご確認ください。
委任状(代理人が申請する場合)
個人用
法人用
※代理人による申請は、委任する方自筆の署名・押印のある委任状が必要です。ただし、我孫子市内で同世帯の親族(直系親族、兄弟姉妹に限る)が申請する場合に限り、委任状は省略できます。
※軽自動車税の車検用の納税証明書を取得する場合は、車検証の写し(コピー)を委任状の代わりとしてお使いいただけます。
戸籍謄本等※亡くなられた方の証明書が必要な場合
亡くなられた方の証明書が必要な場合は、
(1)証明書を必要とする方と亡くなられた方との続柄(相続関係)が確認できる戸籍(コピー可)
(2)亡くなられたことが確認できる戸籍(除籍)または住民票(除票)、の2点(コピー可)
申請者及び納税義務者の状況により、必要書類等が異なる場合があります。詳しくは電話でお問い合わせください。
より詳しい説明は下記のページでご案内しております。
郵送申請の場合の送付先
〒270-1192我孫子市我孫子1858番地(住所省略可)我孫子市役所課税課証明書発行係
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ