提出した意見書
※件名をクリックすると提出した意見書全文が表示されます。
提出年月日 |
件名 |
提出先 |
---|---|---|
2024年9月27日 |
国における2025年度教育予算拡充に関する意見書(PDF:132KB) | 内閣総理大臣 財務大臣 文部科学大臣 総務大臣 |
2024年9月27日 |
義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書(PDF:82KB) | 内閣総理大臣 財務大臣 文部科学大臣 総務大臣 |
2024年6月20日 |
衆議院議長 |
|
2023年12月22日 |
加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度の創設を求める意見書(PDF:91KB) | 衆議院議長 |
2023年9月21日 |
国における2024年度教育予算拡充に関する意見書(PDF:129KB) | 内閣総理大臣 |
2023年9月21日 |
義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書(PDF:81KB) | 内閣総理大臣 財務大臣 文部科学大臣 総務大臣 |
2023年9月21日 |
学校給食費の完全無償化を求める意見書(PDF:85KB) | 衆議院議長 |
2023年3月16日 |
不登校児童生徒に対して多様な学習機会の確保のための経済的支援制度の確立を求める意見書(PDF:118KB) | 衆議院議長 |
2022年9月22日 |
義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書(PDF:82KB) | 内閣総理大臣 総務大臣 財務大臣 文部科学大臣 |
2022年9月22日 (令和4年9月議会) |
国における2023年度教育予算拡充に関する意見書(PDF:134KB) | 内閣総理大臣 総務大臣 財務大臣 文部科学大臣 |
2022年6月24日 |
内閣総理大臣 | |
2021年9月27日 (令和3年9月議会) |
内閣総理大臣 |
|
2021年9月27日 (令和3年9月議会) |
衆議院議長 |
|
2021年9月27日 (令和3年9月議会) |
衆議院議長 |
|
2021年6月25日 (令和3年6月議会) |
義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書(PDF:55KB) | 内閣総理大臣 総務大臣 財務大臣 文部科学大臣 |
2021年6月25日 (令和3年6月議会) |
国における2022年度教育予算拡充に関する意見書(PDF:90KB) | 内閣総理大臣 総務大臣 財務大臣 文部科学大臣 |
2021年3月22日 (令和3年3月議会) |
日本政府に核兵器禁止条約に署名・批准することを求める意見書(PDF:107KB) | 内閣総理大臣 総務大臣 外務大臣 |
2020年12月22日 |
日本政府に少人数学級の実現を求める意見書(PDF:98KB) | 内閣総理大臣 財務大臣 文部科学大臣 |
2020年9月24日 (令和2年9月議会) |
義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書(PDF:91KB) | 内閣総理大臣 総務大臣 財務大臣 文部科学大臣 |
2020年9月24日 (令和2年9月議会) |
国における2021年度教育予算拡充に関する意見書(PDF:153KB) | 内閣総理大臣 総務大臣 財務大臣 文部科学大臣 |
2020年9月24日 (令和2年9月議会) |
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書(PDF:134KB) | 衆議院議長 |
2020年6月18日 |
日本政府に核兵器全面禁止のための決断と行動を求める意見書(PDF:162KB) | 内閣総理大臣 |
2020年6月18日 (令和2年6月議会) |
辺野古基地について沖縄県と真摯に話し合うことを求める意見書(PDF:84KB) | 内閣総理大臣 |
2020年3月18日 (令和2年3月議会) |
「労働者協同組合法(仮称)」の早期制定を求める意見書(PDF:122KB) | 衆議院議長 |
2018年9月27日 |
内閣総理大臣 |
|
2018年9月27日 |
内閣総理大臣 |
|
2018年9月27日 |
独立行政法人都市再生機構管理の賃貸住宅を公共住宅として維持し、居住者の生活の安定を求める意見書(PDF:105KB) | 内閣総理大臣 |
2018年6月21日 |
衆議院議長 |
|
2018年3月19日 |
内閣総理大臣 |
|
2017年12月21日 |
内閣総理大臣 |
|
2017年9月20日 |
内閣総理大臣 |
|
2017年9月20日 |
内閣総理大臣 |
|
2016年12月22日 |
内閣総理大臣 |
|
2016年12月22日 |
内閣総理大臣 |
|
2016年3月16日 |
衆議院議長 |
|
2016年3月16日 |
内閣総理大臣 |
|
2016年3月16日 |
内閣総理大臣 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ