このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

出産・すくすく子育て応援金

登録日:2023年1月24日

更新日:2024年6月3日

我孫子市では、妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境を整備するとともに、経済的支援をするため、令和5年2月1日より我孫子市出産・すくすく子育て応援金給付事業を実施しています。本応援金の申請には、アンケートの回答及び保健師等との面談が必要となります。

この事業は国の外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。妊婦・子育て家庭への伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施(出産・子育て応援交付金)(外部サイト)に基づき実施されます。

出産応援金

※出産応援金の申請には、妊娠届出時に保健師等との面談が必要となります。

 保健師等との面談を実施していない方は、


をご確認ください。

令和6年4月1日より、電子(LINE申請)による申請方法のご案内を配布しています。
電子申請がご利用できない場合は、健康づくり支援課までご連絡ください。
申請書類を郵送します。

すでに申請書類を交付された方は、以下の方法で申請してください。

出産応援金 支給対象者・支給方法等
  出産応援金
支給対象者※1 妊娠届を提出した妊婦(流産・死産の方を含む)
支給額 妊娠1回につき5万円
申請書交付窓口※2

妊娠届出時の面談実施場所で交付
保健センター 
我孫子駅前妊娠・育児相談窓口(アビイクオーレ2階)

申請に必要な書類

(1)出産・すくすく子育て応援金支給申請書

(2)出産・すくすく子育て応援金請求書

(3)母子健康手帳(妊娠中の経過のページ)の写し※3

(4)本人確認書類の写し※4

(5)振込先口座のわかる書類の写し※5
申請書提出窓口

保健センター(窓口または郵送)

我孫子駅前妊娠・育児相談窓口(アビイクオーレ2階)(窓口のみ)

保育課(窓口にて受取のみ)→令和7年3月31日まで

支給時期 申請月の翌月末頃(予定)※6
申請期限 妊娠中

※1 我孫子市に転入してきた方も対象です。我孫子市に住民票があり、他市で本事業と同等の国実施事業の出産・子育て応援ギフトの支給を受けていないことが条件です。アンケートの提出及び申請書の同意書欄に署名が必須です。

※2 午後5時以降及び土曜日の我孫子行政サービスセンター受付や各窓口に代理の方が届出を行う場合は、面談は後日実施となります。その場合は、下記の後日面談窓口で面談実施後に申請書を交付します。

※3 妊婦健康診査受診時に医療機関で記載された『妊娠中の経過のページ』の写し

※4 本人確認書類の例(有効期限内のもの)(マイナンバーカード(表面のみ)・運転免許証・パスポート・顔写真付きの住民基本台帳カード)

※5 振込先口座のわかる書類の例(通帳・キャッシュカード・ネット銀行の場合は口座情報のページなど)

※6 11月に申請されたものは、翌々月の支給を予定しています。

妊娠届出時に面談を実施していない方へ

後日面談を実施し、「出産・すくすく応援金申請書」をお渡ししますので、以下の施設のいずれかの窓口へお越しください。

後日面談窓口
面談場所 開庁時間/開館時間 実施方法 予約
保健センター

平日 午前8時30分から午後5時
(祝日・年末年始を除く)

・対面での面談

不要

我孫子駅前妊娠・育児相談窓口(アビイクオーレ2階)

平日 午前10時から午後5時30分
(祝日・年末年始を除く)

・対面での面談 不要
保育課 令和7年3月31日まで

平日 午前8時30分から午後5時
(祝日・年末年始を除く)

・対面での面談
・テレビ電話面談

不要

すくすく子育て応援金

令和6年4月1日より、電子(LINE申請)による申請方法のご案内を配布しています。
電子申請がご利用できない場合は、健康づくり支援課までご連絡ください。
申請書類を郵送します。
すでに申請書類を交付された方は、以下の方法で申請してください。

すくすく子育て応援金 支給対象者・支給方法等
  すくすく子育て応援金
支給対象者※1 令和4年4月1日以降に生まれたお子さんを養育している方
支給額 お子さん1人あたり5万円
申請書交付窓口 新規ウインドウで開きます。新生児訪問等の面談実施場所で交付
・各家庭
申請に必要な書類

(1)出産・すくすく子育て応援金支給申請書
(2)出産・すくすく子育て応援金請求書
(3)本人確認書類の写し※2
(4)振込先口座のわかる書類の写し※3

申請書提出窓口

新規ウインドウで開きます。保健センター(窓口または郵送)

我孫子駅前妊娠・育児相談窓口(アビイクオーレ2階)(窓口にて受取のみ)

新規ウインドウで開きます。保育課(窓口にて受取のみ)→令和7年3月31日まで

新規ウインドウで開きます。子ども相談課(窓口にて受取のみ)→令和7年3月31日まで

支給時期 申請月の翌月末頃(予定)※4
申請期限 お子さんの出生日から5か月以内

※1 我孫子市に転入してきた方も対象です。我孫子市に住民票があり、他市で本事業と同等の国実施事業の出産・子育て応援ギフトの支給を受けていないことが条件です。アンケートの提出及び申請書の同意書欄に署名が必須です。

※2 本人確認書類の例(有効期限内のもの)(マイナンバーカード(表面のみ)・運転免許証・パスポート・顔写真付きの住民基本台帳カード)

※3 振込先口座のわかる書類の例(通帳・キャッシュカード・ネット銀行の場合は口座情報のページなど)

※4 11月に申請されたものは、翌々月の支給を予定しています。

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)

〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126(計画推進係・成人保健係・母子保健係)、04-7185-1634(予防接種係) ファクス:04-7187-1144

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る