我孫子市の防災備蓄
市の防災備蓄倉庫
市では各避難所に効率的に備蓄品を提供できるよう、防災備蓄倉庫の分散・拠点機能のネットワーク化を進めています。
地区名 | 防災備蓄倉庫の設置場所 |
---|---|
我孫子北 |
久寺家汚水中継ポンプ場 |
我孫子南 | 白山中学校 |
天王台 | 高野山465の4 |
湖北 | 湖北台西小学校余裕教室 |
新木 | 気象台記念公園 |
布佐 | 布佐小学校余裕教室 |
また、避難所開設時に資器材や食糧を迅速に提供するため、全小中学校に倉庫を設置しました。
市内小中学校(19校)整備済
我孫子第一小学校、我孫子第三小学校、湖北小学校、布佐小学校、根戸小学校、湖北台東小学校、布佐南小学校(余裕教室)、布佐中学校、白山中学校、湖北台西小学校、並木小学校、我孫子中学校、湖北中学校、久寺家中学校、我孫子第二小学校、新木小学校、我孫子第四小学校、高野山小学校、湖北台中学校
市の主な備蓄品
市では、避難者向けの食糧や、市民や自主防災組織(自治会)では備蓄が難しい資器材を備蓄しています。
食糧
アルファ米、ラーメン、クラッカー、ビスケット、パン、粉ミルク、水、サバイバルフーズなど
生活用品
毛布、トイレ、トイレットペーパー、紙おむつ、生理用品など
資器材
担架、リアカー、発電機、投光器、浄水器、間仕切り、更衣室キット、懐中電灯、ハンドマイク、テントなど
ご家庭での災害時の準備品
災害時に備えて、ご家庭でおおむね3日分以上(できれば7日分)の食糧や生活物資等を備蓄しましょう。
また、普段から家族構成に合わせて必要なものを準備しておくと、いざというときにあわてないで済みます。すぐに持ち出せる『非常持ち出し品』を「背負える防災リュック(重さは男性15キログラム・女性10キログラム程度)」に、その他のものを『非常備蓄品』として分けて保管し、常に所在を忘れずにしておきましょう。
ご家庭での準備品(例)
非常食(3日分以上)、飲料水(3日分以上)、現金、カード・通帳、携帯電話、ホイッスル・ブザー、予備電池(電話、ラジオ、電灯用)、懐中電灯・ライト、ラジオ、ろうそく、ヘルメット、ゴーグル、雨具類(傘・かっぱ)、手袋・スリッパ、マスク、防災マップ、衣類、タオル、重要書類など、保険証・免許証、介護用品・赤ちゃん用品、常用の薬(血圧降下剤など)など