災害時の情報伝達手段
災害時は、防災行政無線のほか、テレホンサービスやメール配信サービスなど、様々な手段で避難情報等をお伝えしています。
下記の様々な情報伝達手段の中から、最適な方法を組み合わせて情報収集の準備をしておきましょう。
防災行政無線
市内79か所の防災行政無線子局から一斉に放送します。
テレホンサービス 電話:0120-031-676
防災行政無線で放送した内容を、電話で聞くことができます。
※防災行政無線放送後約1時間経過または次の放送がされた場合は、情報が入れ替わります。
※放送直後は回線が込み合うため、少し時間をおいてからおかけください。
メール配信サービス(要事前登録)
防災行政無線の放送内容をEメールで配信します。
新規登録方法
[email protected]へ空メールを送信してください。
折り返し、登録案内メールが送られてきます。バーコードリーダー付携帯をお持ちの場合には、下記のQRコードを読むとメールが送信できます。
登録用空メールQRコード
その他詳細については下記からご確認ください。
LINE
防災行政無線の放送内容をお送りいたします。
友達登録方法
スマートフォンなどでLINEアプリまたはカメラを起動し、下記QRコードをかざしてください。
友達登録用QRコード
友達登録後、受信設定から防災無線を選択してください。
その他詳細については下記からご確認ください。
我孫子市LINE公式アカウント
市ホームページ
災害時は、市ホームページのトップページに、緊急情報として災害情報を随時更新しています。
防災情報サービス(要事前契約)
防災行政無線の情報が、そのまま室内で聞けるシステムです。
利用には、J:COMとの契約が必要です。
Lアラート
市町村が発信した災害時の避難指示など、地域の安全・安心に関するきめ細かな情報を、テレビ・ラジオ・インターネットなどに一括配信する仕組みです。
SNS
フェイスブック(我孫子市役所@abk.kouhou)・ツイッター(我孫子市役所@Abiko_city)で配信します。
緊急速報メール・エリアメール
特定のエリアのスマートフォン・携帯電話に一斉に情報配信するシステムで、申込不要・無料で受信できます。
気象庁が緊急地震速報を、国や市が災害・避難情報などを配信します。
広報車
車載のスピーカーから放送します。
該当する限定の区域で天候の良い時に走行します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ