手賀沼はなぜ汚れてしまったのですか?
Q 手賀沼はなぜ汚れてしまったのですか?
A
昭和20年代まで手賀沼の水は底が透き通って見えるほど澄んでいて、夏には子ども達が泳いで遊び、漁師は漁に出るとき沼の水をすくって飲んだといいます。
しかし、昭和30年代後半以降、高度経済成長を背景として手賀沼流域で宅地開発が急速に進むと、大量の生活排水が沼に流れ込み水質を悪化させました。
また、生活雑排水に含まれるチッソやリンによって沼の水が富栄養化したことで、植物プランクトンが異常増殖し、さらに汚濁が進みました。夏にはアオコが異常発生し、沼の水は緑色に染まりました。
こうして手賀沼は、環境庁(現在は省)の調査が始まった昭和49年度から平成12年度まで、何と27年間日本一汚濁した湖沼という不名誉な記録を続けました。