我孫子市水防計画
水防とは
水防は、出水時に際し自助・共助の精神に基づき、関係機関が一体となって情報を共有し密接な連携を図りながら、水害を未然に防止し被害の軽減を図り、住民の生命、財産を守る上で欠かすことのできない重要な役割を果たしています。
水防計画
水防計画は水防法に基づき、洪水等に際し水災を警戒し、防御し、及びこれに因る被害を軽減する目的をもって、我孫子市管下の利根川、手賀沼に対して、水防上必要な監視、警戒、予防、警報、通信、連絡、輸送及び水門、樋管の操作、或は水防のための水防団、消防機関の活動、隣接水防管理団体間における協力及び応援、並びに水防に必要な器具、資材及び設備の整備運用等について実施大綱をしめしたものです。
我孫子市水防計画
関係機関水防計画等
重要水防箇所
洪水時に特に注意が必要な箇所を重要水防箇所といいます。
- 堤防の高さが低い箇所
- 堤防の幅が細い箇所
- 過去に堤防が崩れた箇所
- 川の水あたりの強い箇所
- 過去に堤防から水がにじみだしたことのある箇所
- 橋の桁下が低い箇所
- 堤防工事から3年以内の箇所
- 昔、川が流れていた箇所
洪水時には、地元の水防団の方々が中心となって利根川・手賀川の全区間を見廻りますが、上記のような箇所は特に重点的に見廻り、異常が発見された時は堤防が壊れないように迅速に水防工法が施されます。
我孫子市重要水防箇所
{利右87の1(我孫子市布施地先)から利右85の1(我孫子市北新田地先)}
{利右85の1(我孫子市青山地先)から利右76の1(我孫子市布佐地先)}
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ