第2次心も身体も健康プラン
計画策定の背景
国では、健康づくり・食育・歯と口腔の健康づくりの3計画をそれぞれの法律に基づき推進しています。
我孫子市ではこれまで、「心も身体も健康プラン」、「食育推進行動計画」、「歯と口腔の健康づくり基本計画」を策定し、健康寿命の延伸及び食育の推進、歯と口腔の健康づくりに取り組んできました。
上記3計画は、その目的及び内容が相互に連携し、補完しています。そのため、これらを総合的かつ計画的に推進するため、我孫子市では、3計画を統合した「第2次心も身体も健康プラン」を策定しました。
本計画は、平成27年度から令和6年度の10年間を計画期間とし、生活習慣の改善や疾病予防等の「一次予防」の実践および、「健康寿命(健康で自立した生活をおくることができる期間)」の延伸を図るための計画として推進してまいります。
基本的理念
『自ら取り組む、みんなで続ける健康づくり』
市民が健康な生活をおくり続けるには、健康寿命を延伸するための取り組みが必要になります。健康寿命を延伸していくためには、まず「一人ひとりが自ら実践への努力を始めることを認識し、実践すること」、次に「一人が周りを巻き込んで健康づくりに取り組んでいくこと」が望まれます。
本計画においては、健康に関する情報を「知る」、自らの健康状態に「気づく」、健康に関する取り組みを「実践する」、得た情報や自らの体験を「広げる」、という流れをつくることにより、自主的な健康づくりに取り組む市民の増加、健康な生活を支える体制の整備を図っていきます。
計画の位置付け
本計画は、健康増進法第8条の規定による市町村健康増進計画、食育基本法第18条の規定による市町村食育計画、我孫子市歯と口腔の健康づくり推進条例第8条の規定による歯と口腔の健康づくり基本計画に位置づけられるものです。また、母子保健計画策定指針(平成26年6月17日雇児発0617第1号厚生労働省雇用均等・児童家庭局長通知)第2による母子保健計画を兼ねるものとします。
また、本計画は、我孫子市第三次総合計画、第5次健康福祉総合計画等関係する他の計画との整合性・連携を図りながら進めていきます。
第2次心も身体も健康プラン(平成27年度から令和6年度)
(全文ダウンロード)
I. 本計画の概要
II. 計画の基本的な考え方
III. 国・県の計画等の方向性
IV. 市の現状
V. 前計画の概要と評価から見る現状と課題
I.本計画の概要~V.前計画の概要と評価から見る現状と課題(PDF:8,270KB)
施策の推進
1.一次予防を重視した健康づくりの推進について(PDF:3,160KB)
3.歯と口腔の健康づくりの推進について(PDF:8,274KB)
第2次心も身体も健康プラン概要版
第2次心も身体も健康プラン最終評価報告書(令和5年度)
第2次心も身体も健康プランは、令和6年度で最終年となる10年目を迎えるにあたり、令和5年度に最終評価を実施しました。最終評価は、市民の皆さまを対象に実施しました「健康についてのアンケート」の結果等を分析し、各施策の目標の達成状況を確認するとともに、これまでの施策の取り組みをまとめ、今後に向けて市が推進すべき方策を明らかにしました。
今後は最終評価の結果を踏まえ、「自ら取り組む、みんなで続ける健康づくり」を基本理念とし、市民の主体的な取り組みを支援するとともに、市民・行政・関係機関が一体となり、一次予防を重視した健康づくり、食育や歯と口腔の健康づくりの推進に取り組んでいきます。
第2次心も身体も健康プラン最終評価報告書(PDF:4,237KB)
第2次心も身体も健康プラン特別版
第2弾 我が家は大丈夫・・・?〇〇不足の子どもたち(PDF:2,007KB)
第1弾 家族で楽しむ!太らない生活(PDF:2,057KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉部 健康づくり支援課(保健センター)
〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台1丁目12番16号
電話:04-7185-1126(計画推進係・成人保健係・母子保健係)、04-7185-1634(予防接種係)
ファクス:04-7187-1144