このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

保護司~立ち直りを地域で支えるボランティア~

登録日:2015年7月1日

更新日:2024年6月18日

犯罪や非行をした人は何らかの処分を受けた後、地域社会に戻り、社会の一員として生きていくことになります。
保護司は、そのような人たちの再出発を支援し、その再犯を防ぎ、犯罪・非行の予防を図る活動を行っています。

保護司とは?

犯罪をした人や非行のある少年の立ち直りを地域で支えるボランティアです。
法務大臣から委嘱され、地域の更生保護(犯罪や非行をした人の立ち直りを支援する活動)を支えています。

  • 保護観察を受けている人と面接を行い、指導、助言をすること
  • 刑務所や少年院に入っている人の帰住先の生活環境を調整すること
  • 犯罪を予防するために啓発活動を行うこと

上記のような職務を、保護観察官(更生保護に関する専門的な知識に基づいて保護観察の実施などにあたる国家公務員)と協力して遂行します。


「対象者が地域で元気に働いている姿を見かけた」「対象者から結婚式に招かれたり赤ちゃんを見せに来てくれた」「立ち直った人と再会して、その人の笑顔を見た」

保護司が対象者を一人の人間として尊重し真摯に向き合うことで、これまで多くの方々が立ち直っています。

保護司を取り巻く現状

現在、我孫子市では14名の保護司が活躍しています。
一方で、保護司の高齢化やなり手不足も課題です。
市内でも、3名が欠員となっており、人材確保によりいっそう取り組まなければなりません。

保護司になるには??

保護司は以下の条件をすべて満たしている人で、保護司選考会にて諮問した後、法務大臣に推薦され委嘱されます。

  • 人格及び行動について、社会的信望を有すること
  • 職務の遂行に必要な熱意、時間的余裕を有すること
  • 生活が安定していること
  • 健康で活動力を有していること

禁錮以上の刑に処せられた人は保護司になれないなどの欠格条項もありますので、
保護司の仕事に関心をお持ちの方は、最寄りの保護観察所までお気軽におたずねください。

問合せ先

千葉保護観察所 企画調整課 電話:043-204-7791
※我孫子市内で活躍する保護司から直接話を聞いてみたいなど、何かご相談がありましたら社会福祉課までご連絡ください。

普及啓発の取り組み


更生ペンギンのサラちゃんとホゴちゃん

我孫子市では、市内で活躍する保護司や更生保護を支える団体と協力し、更生保護についての普及啓発として、”社会を明るくする運動”を実施しています。

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

健康福祉部 社会福祉課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(西別館2・3階)
電話:04-7185-1111 ファクス:04-7185-3933

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る