救急車と消防車の同時出動について
どうして消防車まで??
「救急車を呼んだはずなのに,消防車まで来た!」とビックリされる場合があるかも知れません。
救急車と消防車が同時に出動すること、消防では、これを「PA連携」と呼んでいます。
PA連携とは、ポンプ車(Pumper)と救急車(Ambulance)が同時に出場するものであり、双方の頭文字から「PA」と名前をつけたものです。これは、救急隊だけでは業務遂行が困難な場合や、救命のために一刻を争う事態において、救命・救出・救護活動をこれまで以上にすばやく確実に、かつ安全に行えるよう支援するために、救急隊と同時に、現場に一番近い消防隊が出動しています。
消防車がPA連携で出動する場合とは・・・
- 傷病者が重症であり、救急隊(3名)のみでは迅速に対応出来ないとき。
- 2階以上に傷病者がいて、搬送が困難なとき。
- 交通量の激しい場所で、傷病者や救急隊員の安全を確保する必要があるとき。
- 近くの救急車が出動中で、救急車の到着が遅れると判断されるとき。
- レスキュー隊の活動を伴うとき。
- ドクターヘリや防災ヘリを運用するとき。
などが挙げられますが、その他にも119番通報を受信する指令センターが、救急隊の活動を支援する必要があると判断した場合は、消防隊を出動させ、連携して救急活動を行っています。
この方式を導入することにより、例えば近くにある消防署の救急車が出場してしまった場合でも、近隣消防署の救急車が到着するまでの間、先に到着した消防隊により心肺蘇生処置等を行うことができるため、救命率の向上などが期待されます。
現在、我孫子市ではPA連携を導入しています。
そのため、火災時以外でも消防車がサイレンを鳴らして出動することがありますので、ご理解とご協力をお願いします。
消防本部 警防課
〒270-1166 千葉県我孫子市我孫子1847番地の6 ※お問い合わせは平日の午前8時30分から午後5時まで
電話:04-7181-7701
ファクス:04-7184-0120