このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

【申請受付は終了しました】定額減税補足給付金(調整給付金)について

登録日:2024年8月1日

更新日:2024年11月1日

定額減税補足給付(調整給付)金の申請受付は終了しました。

定額減税補足給付金は、令和6年10月31日(木曜日)で申請受付を終了しました。

問い合わせ先の誤りについて

令和6年7月31日付けで送付いたしました「定額減税補足給付(調整給付)金の申請について(通知)」において、問い合わせ先として記載いたしました電話番号に誤りがありました。
当市の不手際により、ご迷惑をお掛けいたしました事業所様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。
深くお詫び申し上げます。

なお、問い合わせ先の正しくは 04-7185-1111(代表) となります。

通知をご覧になられ、問い合わせをされた方に大変ご迷惑をお掛けいたしました。
訂正してお詫びいたします。

【申請受付終了】定額減税補足給付金の対象となる方へ通知を送付しました。

令和6年分の所得税及び令和6年度分の個人住民税において定額減税が実施されます。
その中で定額減税しきれないと見込まれる方につきましては、その差額を調整のうえ給付を行います。
令和6年7月31日に給付対象となる方に「定額減税補足給付(調整給付)金の申請について(通知)」をお送りいたしました。

支給対象者

我孫子市から令和6年度個人住民税が課税されている方のうち、減税対象人数に基づき算出される定額減税可能額が、令和6年分推計所得税額又は令和6年度個人住民税所得割額を上回る(減税しきれない)方が対象です。
ただし、納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円を超える方は対象外となります。
※減税対象人数とは、納税義務者+国内に住む控除対象配偶者及び扶養親族(16歳未満の扶養親族を含む)の数です。

調整給付額

定額減税可能額が「令和6年分推計所得税額」又は「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回る場合、上回る額を1万円単位で切り上げて算出した額を給付します。

1.所得税分控除不足額
定額減税可能額(3万円×減税対象人数)-令和6年分推計所得税額=ア 所得税分控除不足額(※アが0円を下回る場合は0円)
2.個人住民税分控除不足額
定額減税可能額(1万円×減税対象人数)-令和6年度分個人住民税所得割額=イ 個人住民税分控除不足額(※イが0円を下回る場合は0円)

調整給付額=ア+イ(1万円単位で切り上げ)

申請方法(受付終了)

我孫子市LINE公式アカウントを活用し、LINE上で給付申請が完結します。

令和6年10月31日(木)で申請受付が終了しましたので、11月1日(金)以降は申請できません。
我孫子市では、支給対象となられた方への迅速な給付を実現する取り組みとして、オンライン申請システムを活用した申請を行います。
我孫子市LINE公式アカウントを活用し、LINE上で給付申請を完結することができます。
送られたお知らせをご確認いただき、申請の手続きを行ってください。
※代理人に委任して申請する場合は、LINE申請はできませんので申請書により提出してください。

1.LINEによる申請
 スマートフォンなどで、我孫子市から送付された「定額減税補足給付(調整給付)金の申請について(通知)」に印字されているQRコードを読み取り、申請を行ってください。
 申請にあたり、我孫子市LINE公式アカウントの友だち追加が必要になります。
 QRコードを読み取ることで、友だち追加している方は申請画面へ、友だち追加していない方は友だち追加画面に遷移します。


2.申請書による申請
 我孫子市から送付されたお知らせに同封されている「定額減税補足給付金申請書」に必要事項を記入し必要書類を添付のうえ、同封の返信用封筒にて我孫子市役所課税課へ郵送、又は市役所課税課窓口(※)へ提出してください。
 申請書で申請された場合、振込までの事務に時間を要しますので、振込までに時間がかかることをご了承ください。
 ※行政サービスセンターでは受付できませんので、必ず市役所課税課窓口へ提出してください。
 

LINE申請・申請書どちらも申請には本人確認書類・受取口座のわかるものが必要です。
申請前にお手元に準備してから申請してください。
・本人確認書類(いずれか1つ)
 マイナンバーカード表面、運転免許証、健康保険証、年金手帳、パスポート等の公的機関が発行した証明書の写し(コピー)
・受取口座のわかるもの
 受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)がわかる通帳又はキャッシュカードの写し

振込済通知

LINE申請及び申請書により給付金申請が行われた後、振込手続きが完了しましたら給付金振込済通知書を送付いたします。

  • LINE申請された方 
    申請に利用された端末へ給付金振込済通知書を送付します。
  • 申請書により申請された方
    給付金振込済通知書を郵送にて送付します。

その他

各種給付金を装う不審な電話・メールにご注意ください。

我孫子市や内閣府などが、次のようなことを行うことはありません。

  • 現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること。
  • 受給にあたり、手数料の振込みを求めること。
  • メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること。

お心当たりのないメールが送られてきた場合、メールの記載されたURLにアクセスしたり、個人情報を入力したりせず、すみやかに削除してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

財政部 課税課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎1階)
電話:04-7185-1111(代表) ファクス:04-7185-1136

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る