このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

平成24(2012)年度地方交付税

登録日:2015年7月1日

更新日:2015年7月1日

普通交付税は、平成24年7月の算定後、国の平成24年度補正予算(第1号)の成立により、地方交付税が増額されたことを受けて、調整額の復活が行われました。その結果、交付額は平成23年度に比べて11.7パーセント増の28億4,974万2千円となりました。普通交付税の増は、厚生費や公債費などの基準財政需要額の増加、および固定資産税などの基準財政収入額の減少が主な要因です。
基準財政需要額の中で特に増加額の大きかった厚生費(1億1,843万5千円増)は、生活保護費の単位費用や高齢者保健福祉費の測定単位数値の増などにより、また公債費(4,837万3千円増)は臨時財政対策債償還費の23年度債の増などにより増加しました。一方、臨時財政対策債への振替額は前年度に比べ3.8パーセントの増加となり、基準財政需要総額としては前年度の額を0.1パーセント下回り、2,471万7千円の減となりました。基準財政収入額は、前年度に比べ1.3パーセントの減少となりました。その主な要因は、固定資産税が土地及び家屋の評価替えにより2億3,477万8千円減少したことから、前年度に比べ5.0パーセント減少したことによるものです。
また、千葉市を除く県内35市全体では、普通交付税決定額が平成23年度に比べて1.5パーセント増加し、1,178億1,300万円となりました。不交付団体は、国の平成24年度補正予算(第1号)の成立や合併算定替により交付されることとなった団体もあり、前年度の5団体から1団体減少して、4団体となりました。

基準財政需要額で捕捉されなかった特別の財政需要に対して交付される特別交付税は、平成23年度対象となった東日本大震災分の交付が、震災復興特別交付税として交付されたため、平成23年度に比べて38.7パーセント減の1億9,031万1千円となりました。

震災復興特別交付税は、震災からの復旧復興に係る経費や福島第一原発事故による放射能対策経費について措置され、4億2,515万8千円が交付されました。

平成24年度の交付税額全体(地方交付税)は、平成23年度(33億7,615万6千円)より8,905万5千円増額の34億6,521万1千円となりました。

参考:普通交付税を算出するための基準財政需要額、基準財政収入額の前年度との比較表

基準財政需要額

(単位:千円、パーセント)

費目 平成23年度 構成比 平成24年度 増減率 構成比
消防費 1,636,443 9.9 1,647,653 0.7 10.0
土木費 1,349,431 8.2 1,348,765 0.0 8.2
教育費 1,801,537 10.9 1,800,280 △0.1 10.9
厚生費 7,320,643 44.4 7,439,078 1.6 45.2
産業経済費 288,815 1.7 284,834 △1.4 1.7
総務費 1,354,706 8.2 1,366,999 0.9 8.3
地方再生対策費 113,791 0.7 皆減
雇用対策・地域資源活用推進費 129,595 0.8 皆減
地域経済・雇用対策費 168,089 皆増 1.0
小計 13,994,961 84.8 14,055,698 0.4 85.3
公債費 1,780,424 10.8 1,828,797 2.7 11.1
個別算定経費計 15,775,385 95.6 15,884,495 0.7 96.4
包括算定経費 2,891,771 17.5 2,840,668 △1.8 17.2
臨時財政対策債振替相当額 △2,164,862 △13.1 △2,247,586 3.8 △13.6
16,502,294 100.0 16,477,577 △0.1 100.0

基準財政収入額

(単位:千円、パーセント)

費目 平成23年度 構成比 平成24年度 増減率 構成比
市民税 7,473,727 53.6 7,571,005 1.3 55.0
固定資産税 4,661,995 33.4 4,427,217 △5.0 32.1
その他の税 406,221 2.9 463,366 14.1 3.4
交付金 899,424 6.4 933,730 3.8 6.8
譲与税 300,662 2.2 294,207 △2.1 2.1
その他 207,980 1.5 78,574 △62.2 0.6
13,950,009 100.0 13,768,099 △1.3 100.0

総括

(単位:千円、パーセント)

費目 平成23年度 平成24年度 増減率
基準財政需要額
(需要額計) ア
16,502,294 16,477,577 △0.1
基準財政収入額
(収入額計) イ
13,950,009 13,768,099 △1.3
錯誤等調整額 ウ 0 140,264 皆増
交付基準額(交付決定額)
エ:ア-イ+ウ
2,552,285 2,849,742 11.7
臨時財政対策債発行可能額-2 2,164,862 2,247,586 3.8

公債費:借入金の元利償還金

交付金:行政上の必要性から交付される国、県からの給付金

譲与税:国が代行徴収した地方税

交付税における用語解説

地方交付税とは、国税の一定割合を一定の基準で地方に再配分し、地方公共団体間の財源の不均衡を調整するための交付金です。地方交付税には、普通交付税と特別交付税の2つがあります。普通交付税は、国の基準に基づいて下記のとおり算出します。
特別交付税は、普通交付税には反映できなかった災害等の具体的な事情を考慮して交付されます。

総括

普通交付税額を決定する算式

(基準財政需要額-基準財政収入額)=財源不足額(交付基準額)

基準財政需要額・・・標準的な水準における行政を行い、または施設を維持するために必要な財政需要を算定した額

基準財政収入額・・・徴収が見込まれる地方団体の標準的な収入の一定割合を算定した額

基準財政収入額=(標準的な地方税収入 × 100分の75 + 地方譲与税等)

※上記の算式により交付基準額が算出されます。しかし実際には、国が交付できる全国自治体への交付総額は、交付基準額の総額よりも不足することがあります。よって、両者の差額を均等に割り落とした額(交付調整額)と、交付基準額との差引により、交付決定額が算出されます。

臨時財政対策債発行可能額・・・需要額における「臨時財政対策債振替相当額」の全額を、地方債として発行するものです。

交付団体・・・基準財政需要額が基準財政収入額を上回り、財源が不足するため普通交付税が交付される地方公共団体です。

不交付団体・・・基準財政収入額が基準財政需要額を上回り、財源が不足しないため普通交付税が交付されない地方公共団体です。

基準財政需要額

消防費・・・消防職員数・消防団員数等を基礎数値として算定しています。

土木費・・・道路や橋りょうの面積・幅員・延長、都市計画区域の人口、公園の面積、また、道路や公園、下水道等の地方債の額等を基礎数値として算定しています。

教育費・・・小学校や中学校の児童数・生徒数、学級数、学校数や小中学校の施設に係る地方債の額等を基礎数値として算定しています。

厚生費・・・生活保護受給者数、保育所の入所人員、診療所数、高齢者の人口等を基礎数値として算定しています。

産業経済費・・・農家戸数、田畑面積、産業別就業者数や、農業関係地方債の額等を基礎数値として算定しています。

総務費・・・世帯数、戸籍数、地域総合整備事業債等を基礎数値として算定しています。

地方再生対策費・・・人口と耕地及び林野面積を基礎数値として算定しています。

雇用対策・地域資源活用推進費・・・人口を基礎数値として算定しています。

地域経済・雇用対策費・・・地方再生対策費及び雇用対策・地域資源活用推進費を整理・統合し、平成24年度から新たに創設された項目で、人口を基礎数値として算定しています。

公債費・・・公害防止事業債や、補正予算債、臨時財政対策債等上記費目で算入されない地方債額を基礎数値として算定しています。

包括算定経費・・・人口と面積を基礎数値として算定しています。

臨時財政対策債振替相当額について・・・基準財政需要額(振替前需要額)を一旦算定した後、国勢調査人口や財源不足額などをもとに臨時財政対策債発行可能額を算出し、振替前需要額から臨時財政対策債発行可能額を控除した額が最終的な基準財政需要額となります。

基準財政収入額

市民税・・・市民税(個人均等割・法人均等割・所得割・法人税割)における標準的な税収入の一定割合において算定した額です。

固定資産税・・・固定資産税(土地・家屋・償却資産)における標準的な税収入の一定割合において算定した額です。

その他の税・・・軽自動車税、市町村たばこ税等における標準的な税収入の一定割合において算定した額です。

交付金・・・利子割交付金、地方消費税交付金、ゴルフ場利用税交付金、自動車取得税交付金等における標準的な収入の一定割合において算定した額です。

譲与税・・・地方揮発油譲与税、自動車重量譲与税等における標準的な収入を算定した額です。

その他・・・交通安全対策特別交付金、東日本大震災に係る特例加算額、地方特例交付金における標準的な収入を算定した額です。

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

財政部 財政課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1442 ファクス:04-7183-0066

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る