このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

布佐余間戸遺跡(奈良平安)

更新日:2016年2月10日

登録日:2016年2月10日

東西に長い我孫子の台地の東端に位置していました(消滅)。現在の布佐平和台3丁目付近にあたります。
縄文時代草創期・早期と古墳~平安時代の複合遺跡です。
1979~80年(昭和54から55年)に発掘調査が行われました。

出土遺物

かめ

土師器(左)

口径:21.1センチメートル
高さ:29.4センチメートル
底径:9.6センチメートル

須恵器(右)

口径:20.7センチメートル
高さ:35.0センチメートル
底径:15.8センチメートル

かめ

9世紀(茨城産)

口径:22.9センチメートル
高さ:14.0センチメートル
底径:13.3センチメートル

のこぎり

鋸の写真

長さは右のものが14.0センチメートル、左のものが5.0センチメートルあります。写真では並べてありますが、左右はおそらく別個体(一つの鋸が折れたのではなく、元々二つは別のもの)だと思われます。
遺跡から出土した鋸としては、市内で唯一のものです。

その他の時代

布佐余間戸遺跡は複数の時代の遺構が重なっている複合遺跡です。他の時代の様子については下の時代をクリックしてください。

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市教育委員会生涯学習部文化・スポーツ課 歴史文化財担当

〒270-1166 我孫子市我孫子1684
電話:04-7185-1583
ファクス:04-7185-1760
このページの上へ戻る
Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る