このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

31-10要望書(あらき野自治会)

登録日:2020年5月8日

更新日:2022年9月14日

団体名

あらき野自治会

陳情・要望年月日

令和2年1月16日

要望内容

あらき野自治会陳情書

 厳寒の候、時下ますますご清祥のこととおよろこび申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、あらき野自治会においては、我孫子市のご支援・ご指導のもとに、住環境整備や防災対策強化などに努めるとともに、高齡化の進展などに対応した福祉についても積極的に取り組んできたところであります。
 しかしながら、地域住民の生活を守り、安全・安心な環境の整備のためには、行政の支援が必要であります。
 つきましては、下記事項について要望しますので、実現に向けたお取り計らいをよろしくお願い申し上げます。

1.地域住民の生活を守る足の確保について

 平成28年10月1日あびバス新木ルートの変更によりあらき野地区は高齡者等にとっては、“陸の孤島”となりました。その後、我孫子市長に陳情書において、平成29 年2月6日、平成30年1月15日と続けて住民不満の実態などを付した改善要請をしました。
 しかしながらその回答は、 

  • 導入するバス車両の関係で、やむを得ず通行ができなくなった新木野4丁目への乗り入れを断念した。今後においても、時刻表の調整など、地域の実情にあわせた運行を検討する。(H29.2.23)
  • 要望のルートに改正することは困難である。現行ルート上でのバス停増設・移動などは対応可能である。(H30.2.13)

であり、私どもの要請とはまったく異にする「拒絶」と受けとめざるを得ないものでありました。すなわち、現行ルートは、以前のルートに比べ遠く、バス停を増設・移設しても身近な足とはなり得ません。
 私どもの地域は、行政サイドもご承知のとおり、
〇1.高齡者の占める割合が他の地域と比べても非常に多く、今後も増加する地域であること
〇2.商店やコンビニ・医院・銀行・駅など必要とする身近な出かけ先は、すべて坂の上にあり、歩行による坂の上りや下りは無理であること(坂下の生活圏には、このような施設はない)
〇3.交通事故防止のため運転免許証の返納を勧められても、代替の身近な足の確保ができないため返納ができないこと(自動車を運転せざるを得ない)
などなどの多くの問題を抱えています。
 多くの高齡で一人・二人世帯の人達が、負担が少なく安心して買い物や医院・銀行などに行くことができる身近な生活の足、福祉の足を必要としているのです。
 一律に大型バスの導入ではなく、大型、小型と臨機応変に地域に即した対応をしていただけないのでしょうか。ルートに関しても現在は、当新木野地区から平和台病院に向かう便がありません。以前は病院の玄関先まで行っていました。
 多くの困っている住民の生活・福祉をサポートするという観点から是非地域住民の足の実現をお願いします。

2.新木郵便局前の電柱移設について

 この要請につきましては、昨年、あらき野自治会の要請に対し「移設用地の確保ができたなら技術的には可能であり、近日中には地権者と連絡予定」との回答をいただきました。
 その後の経過、検討している電柱等地上物件の移設方法、時期などについて回答をお願いいたします。
 人身事故、交通事故などの発生が危惧されますので、早期の移設を切にお願い申しあげます。

3.国道356交差点の歩行者用信号機の設置と横断歩道の標示について

 国道356の新木地区へ分岐する交差点(丁字)の歩行者用信号は国道の横断用は設置されていますが、国道沿いは設置されていません。国道に沿って通行する歩行者や自転車が赤信号に気づかず進入し、新木通りからの車両と事故を起こしそうな状況になることがたびたび起こっています。国道沿いの歩行者用信号機、少なくとも横断歩道の路面標示をお願い申しあげます。

4.災害時における情報

 平素より、当自治会地域のインフラの維持保全整備においてお世話になっております。
 台風19号において住民に対する情報提供に不安を感じている人が多数おりました。防災無線が聞きづらい、何時、何処へどのように避難するべきか等。自治会だけで対処するには、荷が重いところです。
 風水害の避難に関する発令基準がだいぶ前に作られたもので、最近のような平地でも短時間に大量の雨が降る異常気象に合致していないのではないでしょうか。
 警報が出されてから避難するのに間に合うような基準を、市が専門家のアドバイスを受けて計画を立てるよう強く要望します。
 また、市と自治会が連携して、警報が出されてから避難をどう行うのか、それに自治会がどこまで協力できるのか、仕組み作りを是非実行して頂きたい。

5.新木道崎公園への公衆トイレ設置について

 新木道崎公園は、あらき野自治会、新木団地自治会とともに、夏祭り、防災訓練など両自治会のイベントの際には最も利用する機会の多い公園です。また、日常的に子供や家族連れが多く利用する公園でもあります。
 子供たちが運動や遊びの後、手洗い、うがいをおこなうなど、衛生的な面からも「公衆トイレを設置して欲しい」との要望が多く寄せられています。
 従って早期の設置を切にお願い申し上げます。
以上

※陳情及び要望事項は全文掲載とする。なお、アクセシビリティ向上のため、一部表記を変えています。

回答部課

市民生活部市民安全課、建設部道路課、建設部交通課、都市部公園緑地課

回答年月日

令和2年2月18日

回答内容

1.地域住民の生活を守る足の確保について

 あびバス新木ルートに関しては、平成28年に車両老朽化による新車両導入に伴い、新車両で通行が困難となるルートを廃止しました。現在も、多くの方にご不便をお掛けしているものの、平成28年の改正において、増便や湖北駅へのアクセス向上などについて、利用者皆様からのご要望を取り入れたことで、利用者が徐々に増え、改正前から約2パーセント程度利用者が増加している状況となっています。よって減便や大幅なルート改正が伴う改正では、現在の利用者の理解を得ることは難しいものと考えます。今後は、あびバスに合わせ、えんじょい新木野など地域共助による取り組みや、2月1日から初乗り500円に改正された民間タクシー及び現在運行している平和台病院の送迎バスなどと合わせた移動手段を地域の皆様とともに検討していければと考えています。
 なお、現在、新木・布佐地区の運転免許証自主返納者と送迎バス利用者を対象にアンケート調査を実施しています。結果分析は先になりますが、今回いただいたご要望とともに市が進めている我孫子市東地区の新たな交通手段の検討に反映させていきたいと考えていますので、ご理解とご協力をお願いします。
回答 交通課

2.新木郵便局前の電柱移設について

 支障となっている4本の電柱のうち、北側の2本については、隣接地権者の同意が得られた為、現在東京電力と協議中で来年度に敷地内に移設予定です。
 残りの電柱については、沿道の建築物(専用住宅)が道路に接近している為、敷地内への移設は、現在のところ困難ですが、今後建替え等により状況が変わった場合は、移設について検討していきます。
回答 道路課

3.国道356交差点の歩行者用信号機の設置と横断歩道の標示について

 当該道路管理者である千葉県柏土木事務所へご要望内容をお伝えしました。今後、県でも対応可能な方策を関係機関と協議し協力していきたいとのことです。
回答 道路課


 また、信号機や横断歩道の設置及び管理については、千葉県公安委員会(千葉県警察本部)が所管し、維持管理を行っていますので、窓口である我孫子警察署にも要望があった旨を申し伝えます。
回答 市民安全課

4.災害時における情報

 防災行政無線につきましては、風雨が強い場合や、窓を閉め切った状態では、聞き取りづらいことも考えられます。そのため、無線放送が聞き取りづらい場合には、フリーダイヤルまたはメール配信サービスをご利用いただきますよう、お願いしています。
 あらき野自治会におかれましても、メール配信の登録につきまして、会員の皆さまに推進してくださるようお願いいたします。
 また、災害時においては、防災行政無線による放送の他に、Lアラートを使ったテレビでの文字放送等やホームページ、ツイッター、フェイスブック、J-COMの防災行政無線受信端末機など様々な情報伝達手段も活用し、市民の皆さんに避難情報等をお伝えしています。
 このような様々な情報伝達の手段の中から、最適な方法を組み合わせて情報収集していただきますようお願いいたします。
 避難に関する情報については、平成30年に全戸配布いたしました「あびこハザードマップ」やホームページなどに掲載していますので、ご確認いただき、ご活用いただければと思います。また、「あびこハザードマップ」につきましては、今回の災害等を踏まえて、新たな情報やより見やすく分かりやすい内容に更新し、自治会を通して全戸配布を行えるよう準備を進めております。
 あらき野自治会では自主防災組織を設立していることから、自主防災組織連絡協議会の総会や役員会において意見交換の機会を活用していただくことや、市では出前講座や市民防災研修会、講習会等を開催していますので、ご参加いただき活動内容等の参考としていただければと思います。
回答 市民安全課

5.新木道崎公園への公衆トイレ設置について

 新木道崎公園は、街区公園として位置づけられており、近くにお住まいの方々が憩いの場や交流の場として利用していただいています。
 公園のトイレは設置費用だけではなく、トイレの使いやすさや清潔さを保つために清掃などの継続管理費が必要であるため、地区公園等(気象台記念公園)の大きな公園で利用者が多く、車など遠方からの利用者が長く滞在する公園にトイレを設置していますので、比較的利用者の少ない街区公園では、トイレを造ることは難しい状況です。なお、市内には176箇所の街区公園があります。ご不便をお掛けいたしますが、ご理解をお願いします。
回答 公園緑地課

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

企画総務部 秘書広報課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1714 ファクス:04-7185-0127

本文ここまで


以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る