31-5要望書(日新自治会)
団体名
日新自治会
陳情・要望年月日
令和元年10月24日
要望内容
我孫子市産業拠点土地利用に関する要望書
2019年10月6日に市より「我孫子市産業拠点土地利用について」の説明を 受けて、日新自治会として産業拠点になった際の、工場に隣接する部分と自治会全体の環境変化が考えられる点等を検討した結果、現時点で以下のことを要望します。
1.用地の開発について
○1.誘致される工場の候補があがり次第、企業名と業種の情報を自治会に提供して下さい。
○2.盛る残土はどのようなものを使用するのか、汚染物質等は大丈夫かを具体的に示してください。
○3.どのような盛り土をするのか決まり次第、地形図を示してください。
○4.交通安全面で車両の出入り・通行のルートを地形図と共に示してください。
○5.工場の排水処理を、どの様な方法にするのか示してください。
○6.工場の騒音に関しては、誘致した企業に指導を徹底してください。
2.誘致に伴う自治会全体のライフラインの整備として
○1.10メートル残す緑地は伐採後に近隣住民の希望を取り入れた植林にしてください。
○2.工場の排水処理に伴って、自治会全体の下水処理方法も検討してください。
○3.工場職員等の道路の使用による交通量が増えると思われます。自治会前の道路を速度制限(20キロ)と速度標識を設置するよう市から警察に申し込んでください。
○4.現在、自治会前の道路は沢山の水溜りが出来ていて、工場誘致後の交通量に耐えられないと思われます。誘致前には、歩道部分も含め整備をしてください。
○5.あびバスのルート開通を含めての産業用地整備にしてください。
※陳情及び要望事項は全文掲載とする。
回答部課
環境経済部手賀沼課、環境経済部企業立地推進課、建設部道路課、建設部交通課、建設部下水道課
回答年月日
令和元年12月2日
回答内容
1.用地の開発について
○1.誘致される工場の候補があがり次第、企業名と業種の情報を自治会に提供してください。
当該産業拠点への進出を希望する企業の名称については、企業と調整を図り、可能な範囲内で情報提供します。なお、業種については、候補に挙がった段階で、企業名が特定できない範囲で情報を提供します。
回答 企業立地推進課
○2.盛る残土は、どのようなものを使用するのか、汚染物質等は大丈夫かを具体的に示してください。
事業主体から具体的な造成計画が提出されていないため残土の内容等明確な回答はできませんが、埋立事業面積の区域が300平方メートル以上3,000平方メートル未満の外部からの土砂等の搬入による埋立てについては、土壌の汚染及び災害の発生を未然に防止するため、『我孫子市埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例』に基づき、市の許可及び検査等が必要になります。また、3,000平方メートル以上の場合は、千葉県の許可及び検査等が必要になります。
市としましては、事業主体が公的機関以外の場合で事業者から市条例に該当する申請が提出された際には、適切に指導して参ります。
回答 手賀沼課
○3.どのような盛り土をするのか決まり次第、地形図を示してください。
○4.交通安全面で車両の出入り・通行のルートを地形図と共に示してください。
10月6日に実施した意見交換会でご説明したとおり、当該地区は民間開発事業者による造成を想定しています。民間開発事業者が決定し、盛土や車両の通行ルート等の情報が提供できる段階になった時点でお示しします。
回答 企業立地推進課
○5.工場の排水処理を、どの様な方法にするのか示してください。
当該地区は市街化調整区域であり、公共下水道は整備されていません。産業拠点の整備に併せて公共下水道を整備することについて、庁内の関係課と協議しましたが、当該地区は、下水道の整備計画に含まれておらず、整備することが困難な状況であるため、各立地企業が各々の敷地内に浄化槽を設置し、排水処理をすることを想定しています。
回答 企業立地推進課
○6.工場の騒音に関しては、誘致した企業に指導を徹底してください。
騒音規制法、振動規制法及び我孫子市環境条例に基づき、適切に指導して参ります。
回答 手賀沼課
2. 誘致に伴う自治会全体のライフラインの整備として
○1.10メートル残す緑地は伐採後に近隣住民の希望を取り入れた植林にしてください。
当該地区の一部が千葉県の地域森林計画の対象となる民有林であることから、開発行為を行う場合は、林地開発行為の手続きが必要になります。林地開発の許可基準の範囲内において、植林等の希望を取り入れることができる場合は、市から民間開発事業者へ貴自治会の意向を伝えていきます。
回答 企業立地推進課
○2.工場の排水処理に伴って、自治会全体の下水処理方法も検討してください。
公共下水道計画は、都市計画との整合を図り、下水道を整備する区域の決定や計画汚水量を定める必要があります。
我孫子市産業拠点土地利用区域を公共下水道として整備するためには、都市計画上の秩序を確保し、整備区域を慎重に定める必要がありますので、我孫子市産業拠点土地利用区域と貴自治会区域を一体的に区域決定して、整備することは大変困難な状況です。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
回答 下水道課
○3.工場職員等の道路の使用による交通量が増えると思われます。自治会前の道路を速度制限(20キロ)とし速度標識を設置するよう市から警察に申し込んでください。
速度規制(20キロ)については、ご要望を市関係課会議で報告するとともに、我孫子警察とも協議していきます。
回答 道路課
○4.現在、自治会前の道路は沢山の水溜まりが出来ていて、工場誘致後の交通量に耐えられないと思われます。誘致前には、歩道部分も含め整備をしてください。
道路の水溜りについては、状況を確認して対応します。工場誘致に伴う道路や歩道部分の整備については、ご要望を市関係課会議で報告するとともに対応を検討していきます。
回答 道路課
○5.あびバスのルート開通を含めての産業用地整備にしてください。
産業用地に進出する企業が従業員などのために送迎バスを運行する際は、本市が展開している送迎バスの空席を活用した高齢者等の外出応援事業などにより、地域の足を確保いただけるよう要望していきたいと考えています。また、産業用地の開発手法によっては、あびバスの乗り入れの可能性がありますので、注視していきたいと考えています。
回答 交通課