このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

R3-26要望書(湖北台自治会連合会 その1)

登録日:2022年4月7日

更新日:2022年4月7日

団体名

湖北台自治会連合会

陳情・要望年月日

令和4年2月1日

陳情及び要望事項

要望書(その1)

【湖北台5丁目自治会】
1. 市長は、自治会活動について、どのようにお考えですか?自治会の現状をどう捉え、どういう方向に持っていきたいか?どう支援して、どう関係者の負担を減らしていくか?自治会活動を頑張っている人たちに、自治会加入のメリットをどう説明するか?
もし、将来、多くの自治会が機能しなくなったら、どのように地域行政を動かしていこうと考えているか?
《質問の背景》
・自治会は、会員の高齢化、共働きによる多忙、親の介護などの理由で、自治会活動に参加しにくい人たちが増えつつあります。
 加えて、若い世帯は自治会に入らない、という選択も増え、自治会活動の先行きは見えにくい状況です。
・自治会への補助金(¥300/世帯)はあるが、もし社協の団体会員になると、¥200/世帯の会費となり、ほとんど補助金のメリットがない、再生資源の奨励金もなくなりそう。金銭的な自治会への援助がなくなる、その他もほとんど、目に見える支援はない・・・
・このような状況下で、市長の自治会活動についてのご意見をお聞きしたい。

2. 市長の、市の職員の教育方針は?どう職員をレベルアップさせようと考えているか?どのような職員になってほしいと、常々職員に伝えているか、どのように市民に貢献しようと指導していますか?
《質問の背景》
・企業の場合、従業員のレベルアップはその企業の存続・発展に大きく影響します。市長は市の行政のトップとして職員をどの方向に、どうやって成長させていきたいとお考えなのかをお聞きしたいと思います。(自治会を退会した市職員がいると聞きました。もちろん、個人の自由の範囲内ですが・・・、上の1. の質問と一部、関係します。)

3. ゴミステーション管理に関して、市の担当者と住民との協議の場を設けていただけないでしょうか。
《質問の背景》
・上の1. の質問と関連しますが、ゴミステーション管理も自治会活動の一つとして、負担が増えています。住民の負担をどう減らして、どう市と仕事を配分していくかについて、話し合いの場を提供していただきたい。

4. 地域に野良猫の被害があります。地域ねこ活動に関する補助金制度を設けて頂くことはできないでしょうか?

【湖北台6丁目自治会】
5.湖北台6丁目から湖北台東小学校への通学路で、湖北台中学校から公園方向への坂道の横断箇所は、ツツジの枝葉が子供の背丈程になっており、車の運転者と通学児童から見えづらくなっています。一部枝葉の剪定をお願いします。
6.市内の犯罪や違反行為の抑止・検挙のため、通学路や商店街等の要所に防犯カメラを順次設置をお願いします。
7.湖北台6丁目1ブロックに近接する私有地の管理がなされず、樹木の張出し・枯葉の飛散やゴミの投棄に、長い間、住民が悩まされています。昨年、市の道路課が所有者へ処置を依頼したが実行されず、そのままになっており、是非、引き続いて市から所有者へ対応をお願いしていただきたい。
8.湖北台近隣センターにプロジェクターがありません。打合せ・講演・講義に必要なものなので、是非備えていただきたい。
9.湖北台団地と湖北台6丁目4ブロック沿いの道路とけやき通りの交差点付近は街路樹のツツジが高くなり、相互の車が見づらくなっています。交通事故防止のため、一部伐採をお願いします。

回答部課

総務部総務課、市民生活部市民活動支援課、市民安全課、環境経済部クリーンセンター、手賀沼課、建設部道路課総務部総務課、市民生活部市民活動支援課、市民安全課、環境経済部クリーンセンター、手賀沼課、建設部道路課

回答年月日

令和4年2月17日

回答内容

 【湖北台5丁目自治会からの要望】
1.現在、市内では190の自治会・町内会が活動しています。
 自治会・町内会の皆様には、市からのお知らせ等を回覧板や会報誌を通して情報を提供していただいているほか、防災活動、防犯や見守り活動、地域の清掃活動やごみ集積所の管理など、住民自らが協力して住みよい地域にするために取り組む組織として、まちづくりにとって大切な役割を担っているものと考えています。
 今後も地域で安全に安心して暮らすことができる地域を維持していくためには自治会・町内会の活動は大切であり、特に災害時には、住民同士の助け合いが欠かせません。
 普段から自治会・町内会の活動を通して地域住民同士が交流することで住民同士の信頼関係や新たな交流が生まれ、災害などによる有事の際には、互いに助け合いやすくなる等、地域の住民は安心して生活することができます。
 しかし、近年では、加入率の低下や活動を負担に感じる人の増加など、様々な課題を抱えています。
 市では、自治会・町内会への支援として、活動への助成や集会所の改修・整備への補助、運営上の様々な課題に関する相談対応、市への手続きなどをまとめた自治会便利帳の配布、市から依頼する回覧物の削減、街路灯の維持管理の市への移管などにより関係者の負担軽減を図ってきました。さらに転入者へ自治会・町内会への加入の案内チラシを配布しています。
 今後は、これまでの支援に加えて、自分たちが暮らす地域への帰属意識や愛着心を高める取り組みや、自治会・町内会の解散などにより住民自らが地域づくりに取り組む活動が機能しなくなった場合における隣接自治会との連携や公益的に補完する仕組みを全国の事例を踏まえて研究していきます。
 自治会・町内会としても地域性や構成する年齢層、世帯規模などを踏まえ、従来の運営手法や活動に固執せず柔軟な考え方を取り入れていくことも必要と考えています。(市民活動支援課)

2.市民の視点で考え、市民とともに、まちづくりを進めるためには、市民から信頼される職員でなければならないと考えます。そのためには、公務員として高い倫理感と使命感をもち、幅広い視野から政策を立案する能力やコスト意識など、総合的な能力を備えることが求められます。
 我孫子市人材育成方針では、「市民の視点に立って、積極的に協働のまちづくりに取り組む職員」、「市民のニーズに応える施策を構築する政策能力を備えた職員」など、6つの目指すべき職員像を定め、必要とされる政策形成能力、職務遂行能力、市民意識やコスト意識などを高めるための各種研修や国・県などへの派遣研修、人事異動による人材育成を行っています。(総務課)

3.日頃よりごみステーション(集積所)の維持・管理にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 集積所の維持・管理についてお困りのことがありましたら、個別にご相談に応じますので、クリーンセンターへご連絡ください。(クリーンセンター)

4.市内では、各地域において管理されていない猫の被害があります。
 市ではこうした実情を踏まえ、管理されていない猫を増やさない施策として、T(捕まえる)N(手術する)R(戻す)活動などを行う地域ねこ活動団体に対して、不妊去勢手術補助金の助成や活動の紹介を広報やホームページで周知するなどの支援を行っています。
 自治会での団体登録も可能ですので、ご検討をお願いします。(手賀沼課)

【湖北台6丁目自治会からの要望】
5.横断箇所のツツジ剪定は、花の見頃が終わる5月中旬から6月頃に実施予定です。(道路課)

6.市では「我孫子市防犯カメラの設置に関する方針」に基づき、子どもたちの安全安心を最優先として公立保育園や小・中学校の主な通用門付近や、不特定多数の人や車が往来する駅周辺の主要道路等に、効率的かつ効果的に防犯カメラを整備してきました。
 また、地域における自主的な防犯活動に対する取り組みを支援するため、平成27年度より「我孫子市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱」を制定し、地域団体に対し防犯カメラの設置に要する経費の一部を補助しております。この制度をご活用くださるようお願いいたします。(市民安全課)

7.昨年地権者と話し合いをして剪定に向けて前向きな回答はいただいていますが、残念ながら実施するまでには至っておりませんので、引き続きお願いしてまいります。 なお、側溝に落ち葉やゴミが溜まっていたので道路課で清掃します。(道路課)

8.湖北台近隣センターをご利用いただきありがとうございます。
 湖北台近隣センターには、施設の備品としてプロジェクターがあり、利用団体に無料で貸し出しを行っています。利用を希望される場合は、管理人までお問い合わせください。また、今後は、ちば施設予約サービスでプロジェクターの予約もできるよう設定しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。(市民活動支援課)

9.ご指摘の通りツツジの一部が高くなっているため、低いところに合わせて剪定します。(道路課)

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

企画総務部 秘書広報課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1714 ファクス:04-7185-0127

本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和3年度

よくあるご質問

くらしの便利メニュー

施設・窓口案内

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る