このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

R4-1要望書(我孫子市視覚障害者協会)

登録日:2022年7月4日

更新日:2022年7月4日

団体名

我孫子市視覚障害者協会 

陳情・要望年月日

令和4年4月14日

陳情及び要望事項

要望書

 
日頃は私どもの福祉政策にご努力を賜りありがとうございます。新型コロナウイルスは昨年末から新型オミクロン株の出現となり新たな局面を迎えました。長引く感染拡大防止に向かっての様々な対応に大変苦慮され、且つ心身ともにお疲れのことと拝察いたします。
さて、出来得れば一昨年までと同じように当会の総会を開催し、星野市長はじめ関係の皆様にご出席いただき質疑応答の機会を持ちたいと願っていますが、このコロナ禍ではそれも容易にかなわないと思います。これまでも日常生活の基盤となる日常生活用具をはじめ各種の事項について毎年お願いを申し上げてきましたが本年も文書にて以下の要望を申し上げます。
私たちの日常生活が少しでも暮らしやすくなりますようご賢察賜り、ご高配をいただきますよう衷心よりお願い申し上げます。
                                                      2022年4月吉日
                                                     我孫子市視覚障害者協会 会員一同

  

 記
はじめに心からの感謝を申し上げます。
・かねてから、幾度も要望していた血圧計と、アイホンの利用に必要とされているRIV02 (リボツー)が条件付きとはいえ、認めていただけるようになったことは、何にも増して嬉しく、感謝の言葉もありません。
市長始め、福祉に携わる市の職員の皆様方のご配慮に心より感謝いたしますとともに、深く御礼申し上げます。
・『湖北台団地中央交差点のスクランプル交差点』に設置要望をしていた音響信号のことですが、昨年の秋頃に今までの音響信号とは違う、歩行者の信号が青になったときに「青になりました」という音声で教えてもらえるものをつけていただきとても感動しています。ありがとうございました。

要望事項

1.我孫子駅エレベーター設置について

我孫子駅のエレベーター設置はいよいよ各ホームでの工事が始まったと承知しておりますが、点字プロック等の配置など統一的に利用し易い設備になりますよう、視覚障害者の意見も聴取頂くようお願いいたします。完成時には前以て説明・見学の機会を是非作っていただくようお願いします。

2.ホームドアの設置について
現在北柏駅までホームドアが設置されているようですが、我孫子駅、天王台駅にも少しでも早い設置を希望いたします。JRに強く働きかけていただくようお願いいたします。

3.市職員の方の説明は視覚障害者に分かるような配慮をお願いしたい

視覚障害者の対応に不慣れな職員の方が多いのか、後期高齢者の介護保険のいろいろな内容、それに伴う金額や事業所のことなどを知りたくて介護保健課などを訪れるとパンフレットを付き添いのホームヘルバーに渡されてよくお読みください等の対応であった。これでは、視覚障害者や理解力の衰えて来た高齢者にはとても不安で困ります。お忙しいとは存じますが、質間に対しパンフレットを渡されるだけでなく口頭で説明し、理解が深まりますよう視覚障害者への心あるご配慮をお願いいたします。

4、社会福祉協議会へのお願い
(1)社会福祉協議会では、車いすを最高1年間余り貸与できると聞きましたが、介護保険になるとケアマネジャーの判断で、貸与できないのはなぜでしょうか?もちろん、その品物の利用者が多く、無い場合はしかたないとしても。
(2)ガイドヘルパーが現在男女何名ずついるのか。身体介護の資格を持っている方が何名なのか、その程度であれば利用者に知らせていただけないものでしょうか?
(3)ガイドへルバーの仕事の終了の時点で、お互いに、時間の確認をするよう、社協からもヘルパーに伝えていただきたく思います。

5.点字プロック、信号機、誘導装置について

(1)サンドラックの所から、新しく道ができるようですが、そのおりに、信号から左へ曲がり、マツキヨの前を通り、京北スーパー、 カスミスーパーへと続く道路にブロックを敷設し、現在あるピザ屋さんのあたりの点字プロックと繋がるようにしていただきたい
(2)公の施設や、道路に新しく点字プロックが敷設されるおりには、視覚障害者の意見や、要望などを必ず参考として聴いていただきたい。お声を掛けていただければ、会より協力させていただきます。
(3)けやきプラザの中に入ると、音声誘導がとても判りやすく助かっていますが、肝心の入り口が音声誘導の反応がないために、タクシーを降りてから自動ドアーの所までたどり着くことができません。誘導装置が反応可能な位置に、移動していただくことはできないのでしょうか?
(4)同じく、アビスタの入り口も誘導装置が働きません。また、アビスタへ行く入り口の途中で点字プロックが切れていて、ドアーの位置が判りにくくなっているので、敷設をお願いいたします。せめてどちらかちゃんと誘導してもらえる物が欲しいです。
(5)湖北台消防署のそばの音響信号の時間なのですが、朝は7時からしか作動してないのですが、あの箇所の音響信号の作動時間を、6時から始動していただくよう変更していただけないでしょうか。実は盲導犬がいるので、朝の散歩は必須です。寒い時期は時間を7時以降にすることは可能なのですが、夏の猛暑の時期などは7時前に家に帰ってくるくらいの時間でなければ朝の散歩は無理です。7時前の盲導犬の散歩は、毎日あの信号では、車の音や、人の気配などで判断して交差点を命がけで渡ることになります。安心して渡れるようご配慮をお願いいたします。
(6)湖北台団地前の大通り沿いの歩道の点字プロックですが、以前から団地中央交差点まで伸ばしていただきたい旨をお願いしていますが、途中までで敷設が止まってますので、あの先の敷設もお願いします。
                                                                     以上

回答部課

企画総務部 人事課、市民生活部 市民協働推進課、市民安全課、健康福祉部 障害者支援課、建設部 道路課、生涯学習部 生涯学習課

回答年月日

令和4年6月28日

回答内容

1.我孫子駅エレベーター設置について
(回答)我孫子駅構内エレベーターについては、JR東日本の主体事業として、令和3年度から工事が着工され、令和5年1月からの順次供用開始に向けた工事が進めているところです。
 点字ブロックなどは、各駅においてバリアフリー法の基準により、統一的に整備をされています。なお、各駅を利用されていて気になる点がありましたら、別途お知らせ下さい。JR東日本にお伝えします。
 また、完成時の事前見学については、工事中駅機能を止めずに施工していくこと及び各駅ホームのエレベーター完成時に順次供用を開始していく計画となっているため、難しいものとのことですが、ご要望をJR東日本には伝えてまいりますので、ご理解をお願いします。  (道路課)

2.ホームドアの設置について
(回答)我孫子駅及び天王台駅のホームドア設置については、JR東日本の主体事業として行い、天王台駅は令和5年度、我孫子駅は令和6年度から工事を行う予定とのことです。早期整備に向けて、引き続きJR東日本と協議してまいりますので、ご理解をお願いします。  (道路課)

3.市職員の方の説明は視覚障害者に分かるような配慮をお願いしたい。
(回答)市では、障害をお持ちの方に対する理解を深めるとともに、市民サービスを向上するため、毎年テーマを変えて、障害福祉に関する研修を開催しています。今回いただきました意見を周知し、視覚障害をはじめ、さまざまな障害をお持ちの方や高齢者の方に対して十分なサービスを提供できるよう、引き続き市職員に対する指導・研修を行っていきます。  (人事課)

4.社会福祉協議会へのお願い
(1)社会福祉協議会では、車いすを最高1年余り貸与できると聞きましたが、介護保険になるとケアマネージャーの判断で、貸与できないのはなぜでしょうか。もちろん、その品物の利用者が多く、無い場合はしかたないとしても。
(回答)社会福祉協議会では、自走式や介助式等合計24台の車いすを使用して無料で貸し出しを行っていますが、貸し出し期間は最長1か月までとしています。貸し出しの判断はケアマネジャーによるものではなく、介護保険制度を利用している方へは、原則貸し出しをしていませんが、状況により対応していますので、ご相談ください。また、社会福祉課でも、市内に住所を有する高齢者や病気やケガ等で歩行が困難な方に、無料で車いすの貸し出しを行っています。貸し出し期間は、使用目的に応じて1年間を限度としていますが、事情により貸し出し期間の延長も行っています。現在、寄付等でいただいた26台を使用して貸し出しを行っており、限られた台数のなかで出来るだけ車いすを必要とする方にご利用いただくため、障害福祉サービスや介護保険などにより車いすの購入または貸与を受けられる方については、そうした制度を優先していただけるようお願いをしています。なお、介護保険の手続き中や、障害福祉サービスを利用して所有する車いすの修理中等、一時的に車いすが必要となる方にも貸し出しをしていますので、その際は社会福祉課までご相談くださいますよう、お願いいたします。(障害者支援課)

(2)ガイドヘルパーが現在男女何名ずついるのか。身体介護の資格を持っている方が何名なのか、その程度であれば利用者に知らせていただけないものでしょうか?
(回答)ガイドヘルパーの人数は、令和4年4月1日現在で男性4名、女性14名の18名です。そのうち、身体介護の資格を所持している者は15名になります。毎年、インターネット(ワムネット)で情報を公開していますが、お電話などでお問い合わせをいただければ、その都度お伝えいたします。 (障害者支援課)

(3)ガイドヘルパーの仕事の終了の時点で、お互いに、時間の確認をするよう、社協からもヘルパーに伝えていただきたく思います。
(回答)ご指摘をいただきましたとおり、当会のガイドヘルパーに対して、お互いに時間の確認をするよう、再度文書で周知いたします。(障害者支援課)

5.点字ブロック、信号機、誘導装置について
(1)サンドラックの所から、新しく道ができるようですが、そのおりに、信号から左へ曲がり、マツキヨの前を通り、京北スーパー、カスミスーパーへと続く道路にブロックを敷設し、現在あるピザ屋さんのあたりの点字ブロックと繋がるようにしていただきたい。
(回答)「手賀沼ふれあいライン」の点字ブロックの設置については、市内各所においてバリアフリーに関する要望を頂いていることから、順次設置についての検討を行っていきます。  (道路課)
(2)公の施設や、道路に新しく点字ブロックが敷設されるおりには、視覚障害者の意見や、要望などを必ず参考として聴いていただきたい。お声を掛けていただければ、会より協力させていただきます。
(回答)点字ブロックを道路に新設する際にはお声掛けしますので、ご意見やご要望を聞かせて下さいますようお願い致します。  (道路課)
我孫子市が有する公共施設は、「千葉県福祉のまちづくり条例」と「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(バリアフリー法)に基づき、点字ブロックを敷設しています。公共施設を所管する課は複数あるため、今後新たに点字ブロックを敷設する場合、設計の変更等が可能な施設がありましたら、貴会にご協力を仰ぐよう、障害者支援課より全課に対し周知いたします。  (障害者支援課)

(3)けやきプラザの中に入ると、音声誘導がとても判りやすく助かっていますが、肝心の入り口が音声誘導の反応がないために、タクシーを降りてから自動ドアーの所までたどり着くことができません。誘導装置が反応可能な位置に、移動していただくことはできないでしょうか?
(回答)けやきプラザの音声誘導装置は、千葉県が所管しております。誘導装置の設置場所について、貴協会からご要望のあったことを県にお伝えいたします。                                               (市民協働推進課)

(4)同じく、アビスタの入り口も誘導装置が働きません。また、アビスタへ行く入り口の途中で点字ブロックが切れていて、ドアーの位置が判りにくくなっているので、敷設をお願いいたします。せめてどちらかちゃんと誘導してもらえる物が欲しいです。
(回答)生涯学習センター(アビスタ)には、公園側と駐車場側の入り口に音声誘導装置を設置しています。施設で所有している小型送受信機を使用し確認したところ、音声誘導装置は正常に作動いたしました。お持ちの小型送受信機が正常に機能しているか御確認していただきますようお願いします。点字ブロックについてですが、歩道とアビスタ敷地境界の側溝蓋部分について、4月28日に敷設いたしました。  (生涯学習課)

(5)湖北台消防署のそばの音響信号の時間なのですが、朝は7時からしか作動してないのですが、あの箇所の音響信号の作動時間を、6時から始動していただくよう変更していただけないでしょうか。実は盲導犬がいるので、朝の散歩は必須です。寒い時期は時間を7時以降にすることは可能なのですが、夏の猛暑の時期などは7時前に家に帰ってくるくらいの時間でなければ朝の散歩は無理です。7時前の盲導犬の散歩は、毎日あの信号では、車の音や、人の気配などで判断して交差点を命がけで渡ることになります。安心して渡れるようご配慮をお願いいたします。
(回答)音響式信号機の運用等については、交通管理者である千葉県警察本部を通じて、千葉県公安委員会が決定します。ご要望について、4月27日に窓口である我孫子警察署交通課に申し伝えました。なお、我孫子警察署からは、「ご要望があった際には、直接お話をお伺い出来ると助かります」との申し出をいただいております。よろしければ、下記のお問い合わせ先へご連絡をお願いいたします。  (市民安全課)
◯我孫子警察署(7182-0110)、もしくは千葉県警察本部総務部広報県民課(043-201-0110)
◯千葉県警察本部では、メールでも意見・要望等を受付ていますので、ご活用ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「信号機関連」メールBOXコーナー(外部サイト)

(6)湖北台団地前の大通り沿いの歩道の点字ブロックですが、以前から団地中央交差点まで伸ばしていただきたい旨をお願いしていますが、途中までで敷設が止まっていますので、あの先の敷設もお願いいたします。
(回答)湖北台団地前までの大通り沿いの歩道の点字ブロックについては、令和4年3月に団地中央バス停付近のスクランブル交差点まで設置を完了しています。この他、ご要望がある場合には、別途お知らせ下さい。(道路課)

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

企画総務部 秘書広報課

〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地(本庁舎2階)
電話:04-7185-1714 ファクス:04-7185-0127

本文ここまで

サブナビゲーションここから

よくあるご質問

くらしの便利メニュー

施設・窓口案内

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る