R4-20要望書(湖北台自治会連合会)
団体名
湖北台自治会連合会
陳情・要望年月日
令和5年1月8日
陳情及び要望事項
2022年度 市への要望書
いつもお世話になっております。
下記に市への要望書をまとめましたので、ご確認お願い致します。
回答は下記アドレスまでお願い致します。
(可能であればWordとPDF両方でお願い致します。)
本件、2023.2/4市長懇談会にてお話をお聞かせいただければ幸いです。
要望事項
(1)排水溝に、蓋の設置をお願い致します。
(2)JR成田線沿いの道路に、線路側から土砂が崩れてくる為、土留版の設置と線路沿いの草刈り、及びその処理をお願い致します。
(3)野鳥が電線に大量発生する件、東電で鳥害対策が可能なことを知らない方が多い為、広報あびこに掲載を希望します。
(4)市道を含む道路沿いの草刈りと選定を、定期的にお願い致します。
(5)陣痛タクシーの運行をお願い致します。
(6)民生員を市の関係者又はOBで担うことは可能でしょうか。
(7)ゴミステーションの清掃等を含めた整備を市でお願い致します。
(8)手賀沼花火大会の復活を希望します。
(9)湖北台で開催されているお祭りが以前より少ない様に思いますので、子供達の為に増やしてもらいたいです。
(10)キッチンカーの営業場所拡充を希望します。
(10-2)自治会が主催するお祭りやイベント上で、上記5公園以外(湖北台6号公園に隣接した空き地も含む)でもキッチンカーの出店を認めてほしい。
(11)湖北台公園内の砂場、遊具、ベンチの整備をお願い致します。
特に1号公園のベンチの改修と、4号公園東側の砂場整備を希望します。
(12)新クリーンセンターの稼働に伴い、ゴミの搬出方法に変更が生ずるかをお知らせください。
(13)湖北台新消防署設立と我孫子市湖北台行政サービスセンターの存続について、進捗報告をお願い致します。
(14)けやき通りバス停付近の横断歩道は、一時停止する車が少なく危険な状況です。交通安全の旗とポール設置を希望します。
(15)補聴器購入の助成金を希望します。
(16)市選広報の全戸配布を希望します。
(17)ゴミ集積所の全管理業務の市への移管を希望します。
(18)地域通貨の発行を希望します。
(19)我孫子市民図書館、湖北台分館の蔵書を増やしてください。
(20)バイクの集団暴走、及び騒音の取り締まりをお願い致します。一部検挙したとの話を聞きましたが、減っている実感が全くありません。特に5丁目住宅地内の暴走車両の取り締まりをお願い致します。
(21)湖北駅前の信号が樹木に隠れているのを整備お願い致します。
(22)自治会未加入世帯に対して、市の見解をお聞かせください。
(23)中央公園内の意思の階段、及び通路側面の石垣が老朽化により緩んでいる箇所があります。また崩れている箇所もあるので、対応をお願い致します。
(24)4号公園の整備と5丁目道路の整備をお願い致します。(別紙1)
(25自治会に関して星野市長の見解と、ゴミ集積所の利用について明確なご意見をお願い致します。(別紙2)
(26)私有地からの張出し樹木が附近住民や道路交通に影響が出ている件について、別紙ご確認とご回答をお願い致します。(別紙3)
(別紙1)
湖北台5丁目自治会
道路改修・手摺の設置
湖北台5丁目では高齢化が進むとともに、障がいのある方々も居住されている中で、歩行等に不自由をきたす状況が見受けられます。
市道における舗装面の劣化による剥がれや亀裂が多くみられ、先般目立った箇所についてご連絡をさせていただき、補修を速やかにご対応いただきましたが、現状は各所に見られる状況です。
剥がれや亀裂は非常に多くみられるようになっている中で、今後の維持管理は発生確認がされた都度行っていくこともあると思いますが、部分的な補修ではなく、道路の一括的な補修整備を行う必要があると考えています。湖北台内での市道整備の今後の計画と来年度に実施される箇所をお示しいただくとともに、劣化が進んでいる箇所の早急な対応をお願いいたします。
また、4号公園の東側には長い階段と短い階段があり、後者には手摺が付いていない状況です。
そのため、高齢者の方々においては、迂回をして駅方面に行かれることとなり、不便を生じています。そのため、階段への手摺の設置をお願いいたします。
公園の砂場水たまりや除草の対応について
4号公園東側の砂場については、写真の通り、雨が降り1~2日で池のように水が溜まっています。雨水が流れ込む以外に沸いているものと考えられます。また、今年の7月後半から8月中に公園内で約70cmの雑草が一面を生えていました。
このようなことから、子供たちは公園で遊ぶこともままならない状況であり、改善いただきたく、お願いいたします。
(別紙2)
(20)〈質問〉
市長の自治会に関する見解を聞きたい
その一部として、ゴミ集積所の利用について明確なご意見を聞きたい
〈質問の背景〉
・自治会の役員は、忙しい中、ボランティアとして地域のために活動している
・一方で、自治会に入らない人もいる。自治会に入る、入らないは個人の自由である
・自治会員は、会費を払って地域のために活動し、順番で役員・当番を担当したり、ゴミ集積所を管理したり、災害に備えて訓練・情報提供・備蓄などをしている
・自治会に入らない人は、会費も払わないし、役員も当番もしないが、ゴミ集積所は利用させてあげている
・災害時には、自治会員でない人にも、防災倉庫の品を利用させてあげる(だろう)
・自治会役員は労力的に、時間的に負担がかかっているが、非自治会員は、いわゆる「ただのり」ではないか
・このような仕組みは「おかしい」と思われないか?
(別紙3)
湖北台六丁目1ブロックの私有地からの張出し樹木が附近住民や道路交通に影響が出ていることはご存知と思いますが、市は私有地樹木所有者が伐採しない場合、道路清掃とU字溝の清掃を行うと約束しています。
(2022.12月現在)最近の落ち葉の飛散が著しいため、市へ清掃を依頼したところ以前の約束事が未達になっていました。
以上の件は、付近の住民の方々に多大な負担になっており、市への要望事項へ追加できないでしょうか。
当時の議事録は保管しているので不明な点は、連絡していただければ説明させていただきます。
回答部課
企画総務部 企画政策課、市民生活部 市民課、市民協働推進課、市民安全課、環境経済部 商業観光課、手賀沼課、クリーンセンター、健康福祉部 高齢者支援課、社会福祉課、都市部 公園緑地課、建設部 道路課、生涯学習部 図書館、消防本部 総務課、選挙管理委員会
回答年月日
令和5年1月30日
令和5年2月27日(10-2)
回答内容
(1)排水溝に、蓋の設置をお願い致します。
【回答】オープン型の道路側溝に蓋をすることについては、転倒などの事故防止、排水機能の低下を防ぐ観点から予定はありません。
なお、側溝に落ち葉やゴミなどが詰まると排水機能が低下するため、側溝清掃は沿線住民及び自治会にご協力をいただいているところですが、自治会等で清掃が困難である場合は、市で清掃を行いますので、ご連絡下さい。(道路課)
(2)JR成田線沿いの道路に、線路側から土砂が崩れてくる為、土留版の設置と線路沿いの草刈り、及びその処理をお願い致します。
【回答】JR敷地と道路の高低差のある区間において、一部の土留板等による土砂流出防止の措置がされていないのが確認できました。側溝内に土砂が流出している形跡も見られましたので、令和5年1月17日にJR湖北駅に流出防止の対策を行うように要望しました。
また、JR敷地内から道路上に延びる草の草刈りについても併せて要望しました。(道路課、企画政策課)
(3)野鳥が電線に大量発生する件、東電で鳥害対策が可能なことを知らない方が多い為、広報あびこに掲載を希望します。
【回答】電線の鳥害対策につきましては、管理している電力会社が実施している内容等について、広報あびこまたは市ホームページで周知していきます。(手賀沼課)
(4)市道を含む道路沿いの草刈りと剪定を、定期的にお願い致します。
【回答】主要幹線である四季の道については、令和4年度から定期的に年2回の草刈りを実施しています。それ以外の市道については、従前より、草の繁茂状況について近隣の方からご連絡をいただいてから対応しております。その中でも例年、草の繁茂状況がひどい区域については、今後、定期的な草刈実施場所として組み込む方向で検討しています。具体的に気になる箇所がありましたら、道路課までご連絡ください。
四季の道のイチョウの剪定は3年に一度、基本剪定を行っています。次回の剪定は令和5年度の実施予定となります。四季の道の南側にのびる2路線のけやき通りについては、順次剪定を行う予定です。(道路課)
(5)陣痛タクシーの運行をお願い致します。
【回答】現在、千葉県内で陣痛タクシーを運行しているのは、千葉市・市川市・柏市・船橋市・浦安市・松戸市・流山市・印西市の8市です。自治体の施策として実施している自治体はない現状で、タクシー事業者の独自の事業として実施しています。
しかし、市川市・船橋市は、市内の「子育て支援」に協力してくれている事業者として、市のホーページへのご案内として掲載を行い市民にお知らせをしています。
現状の我孫子市の市内各タクシー事業者は、営業時間内であれば妊婦の乗車も受け入れており、妊婦専用のタクシーとしては実施していないものの受け入れ態勢は準備できているものと考えています。
しかし、タクシー事業者も担い手不足や運転手の高齢化、コロナ禍、燃料価格高騰による影響から経営状態も厳しい昨今、夜間を中心に必要な時に対応できない場合も残念ながら起こりえる状況であることはご理解いただければと思います。(道路課)
(6)民生委員を市の関係者又はOBで担うことは可能でしょうか。
【回答】民生委員の委嘱者について、職業の制限はありませんので、市の関係者やOBの方が担うことは可能です。現在、市職員OBや週4日勤務の市職員を合わせて、約10名が我孫子市の民生委員として活動しています。
ただし、民生委員は、月1回の定例会や訪問、見守り、研修など様々な活動がありますので、お勤めをされている方にとっては時間の確保が課題となり、実際に委員を担う人は多くありません。また、市役所内の退職者向けに説明会なども実施しておりますが、担い手の確保が困難な現状にあります。
市の関係者・OBを含め、地域の中で民生委員として適任だと思われる方がいらっしゃる場合は、ぜひ社会福祉課の民生委員担当者にご連絡いただければと思います。(社会福祉課)
(7)ゴミステーションの清掃等を含めた整備を市でお願い致します。
【回答】市では、自治会や地域の方に協力を得ながら集積所(ごみステーション)での収集を実施しています。この収集方法は効率的にごみ収集を行うことができ、コストが抑えられるため全国の91%の自治体で実施しています。
市では、ごみの収集にあわせて集積所の周りに散らかっているごみを清掃していますが、ご要望のあった集積所の整備や日常的な維持・管理を市が実施することは、市内には約2,500箇所の集積所があることから、人員の確保を含めた膨大な経費が必要となり、現実的に非常に難しいと考えています。
なお、集積所の維持・管理についてお困りのことがありましたら、個別にご相談に応じますので、クリーンセンターへご連絡ください。(クリーンセンター)
(8)手賀沼花火大会の復活を希望します。
【回答】現在、柏市や各市商工団体と手賀沼花火大会2023の開催に向けて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策を含めた協議や準備を行っているところです。(商業観光課)
(9)湖北台で開催されているお祭りが以前より少ない様に思いますので、子供達の為に増やしてもらいたいです。
【回答】新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、湖北台だけではなく全国的にお祭りを中止していた状況です。現在、お祭りなどイベントの開催制限が緩和され始めていることから、今後は地元商店会や有志団体などが主催のお祭りが開催されていくと考えています。(商業観光課)
(10)キッチンカーの営業場所拡充を希望します。
【回答】市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている飲食店の販売機会増加等を図るため、公園利用者の利便や安全性を考慮し、キッチンカーが設置しやすい駐車場施設などがある市内5公園(高野山桃山公園、湖北台中央公園、五本松公園、気象台記念公園、利根川ゆうゆう公園)でキッチンカーの出店を許可しています。そのため設置場所の確保が難しい公園では、公園利用の妨げになることが予見されていることから、拡充の予定はありません。(公園緑地課)
(10-2)自治会が主催するお祭りやイベント上で、上記5公園以外(湖北台6号公園に隣接した空き地も含む)でもキッチンカーの出店を認めてほしい。
【回答】市では、自治会や地域の団体(商店会や協議会など)が主催する、公園を使用したお祭りやイベント内での移動販売(キッチンカー・露店)については、当該お祭りやイベントに対する使用許可の中で、使用条件(販売等に係る責務や原状回復など)を付したうえで認めています。
その対象は、使用条件を満たしている市内の全ての公園、及び公園緑地課が所管する土地(湖北台6号公園東側の土地も含みます)です。
お祭りやイベントに関する申請手続きや、催事内での移動販売に関する使用条件などについては、事前に公園緑地課にご相談ください。(公園緑地課)
(11)湖北台公園内の砂場、遊具、ベンチの整備をお願い致します。特に1号公園のベンチの改修と、4号公園東側の砂場整備を希望します。
【回答】市内のほとんどが整備から40年程度経過していることから、施設の修繕は緊急性や安全性などの優先順位を付け順次行っているところです。
湖北台1号公園のベンチは、現状を確認し劣化が激しいと判断しましたので修繕を予定します。
4号公園東側の砂場整備は、(24)(別紙1)でご指摘のとおり、砂場を20センチ程度掘ると水が上がってくることを確認しました。
現状は地下水が集まりやすい地形で、水はけの悪い地盤であるため、その対策に多額の費用と時間を要し即対応が難しいことから、砂場の再整備や違う用途に変更するなど様々な検討を進めていきます。(公園緑地課)
(12)新クリーンセンターの稼働に伴い、ゴミの搬出方法に変更が生ずるかをお知らせください。
【回答】ごみの分別の変更については、現在、燃やせないごみとして2週間に1回収集している剪定枝木、落ち葉・雑草のうち、落ち葉・雑草を週2回の可燃ごみとして収集します。(クリーンセンター)
(13)湖北台新消防署設立と我孫子市湖北台行政サービスセンターの存続について、進捗報告をお願い致します。
【回答】湖北分署の庁舎移転と総合訓練施設を整備する(仮称)湖北消防署整備事業については、令和8年度の運用を目指し、事業を進めています。
令和3年度から設計業務を開始し、令和5年度には完了する見込みとなっており、概ね当初の予定どおり進んでいます。
設計完了後は、令和6年度から本格的に造成、建築工事を開始し、令和7年度末には、完了する予定です。
湖北台行政サービスセンターは、多くの方が利用されており、施設の必要性を認識していますが、老朽化が進んでおり、再整備の必要な時期となってきています。このことから、令和6年度から湖北台行政サービスセンターを含む湖北台地区公共施設の整備に向けた検討を開始します。(消防本部・総務課、市民課、企画政策課)
(14)けやき通りバス停付近の横断歩道は、一時停止する車が少なく危険な状況です。交通安全の旗とポール設置を希望します。
【回答】横断旗は、近年の台風や異常気象による突風や強風の発生により飛来物となってしまう恐れがあるため設置を見合わせておりますが、地元自治会等による旗の管理及びメンテナンス等の協力を要件に設置を検討いたします。(市民安全課)
(15)補聴器購入の助成金を希望します。
【回答】我孫子市における難聴者の補聴器購入の補助制度の実施は、現時点においては、次の理由により難しいと考えています。
現状では、難聴と認知症機能低下との詳しい因果関係は明らかになっておらず、補聴器によって聴力を補うことが、鬱病や認知症予防に効果があることについては研究中であり、科学的根拠が十分に蓄積されていません。
また、補聴器は取扱いが難しく、そのため購入しても有効に活用できない場合が想定され、効果的に使用するには調整や慣れに時間を要します。
補聴器を購入、使用している方の実態等を踏まえながら慎重に取り組むべきであると考えます。
なお、病気が理由で聞こえなくなった人と、加齢性難聴により補聴器が必要になる人がおり、医学的に補助対象とすることが妥当である人はどのような人であるかなどを市は医師会等に意見を求め、検討する必要があると考えています。(高齢者支援課)
(16)市選公報の全戸配布を希望します。
【回答】選挙公報の配布方法は、市の広報と同様に新聞折込みを基本として配布しています。また、新聞を購読していない世帯で市の広報について郵送を希望された世帯については、選挙公報も同様に郵送していますので、お申し出ください。
なお、選挙公報は、行政・公共施設にも設置しており、湖北台地区では、我孫子市民図書館湖北台分館、湖北台近隣センター、湖北台行政サービスセンター、湖北台市民センター、我孫子市保健センターに据え置きしていますのでご理解とご協力をお願いいたします。(選挙管理委員会)
(17)ゴミ集積所の全管理業務の市への移管を希望します。
【回答】(7)の回答と同様です。(クリーンセンター)
(18)地域通貨の発行を希望します。
【回答】地域通貨の発行については、現在、考えていませんが、今後、我孫子市全体で地域通貨の発行の機運が高まった場合には、先進事例を研究していきたいと考えます。(商業観光課、企画政策課)
(19)我孫子市民図書館、湖北台分館の蔵書を増やしてください。
【回答】湖北台分館の利用状況や蔵書スペースを考慮し、蔵書構成をしていきます。
また、我孫子市内の図書館で所蔵している本は、予約して湖北台分館で借りることができますので、カウンターにご相談ください。(図書館)
(20)バイクの集団暴走、及び騒音の取り締まりをお願い致します。一部検挙したとの話を聞きましたが、減っている実感が全くありません。特に5丁目住宅地内の暴走車両の取り締まりをお願い致します。
【回答】ご連絡いただいた迷惑行為は我孫子警察署も把握しており、今後、千葉県警察本部交通部とともに検挙に向けた捜査が予定されています。皆様からの情報協力等がいただけたら幸いとのことでした。
なお、警察では、暴走行為や騒音の通報があるごとにパトカー等で現場に駆け付け、違法行為の事実を立証し、運転者を特定する捜査を行っていますが、ナンバープレートから所有者が判明しない場合や所有者が判明しても実際の運転者が特定できず、検挙に至らない場合もあることや、パトカー等による追跡活動では、安全法規に違反する者であっても安全確保に配慮し、第三者を巻き込むことのない対応を行っているとのことです。(市民安全課)
(21)湖北駅前の信号が樹木に隠れているのを整備お願い致します。
【回答】湖北駅南口交差点において、歩行者用及び自動車用信号に街路樹の枝がかかっていることを確認しました。道路課土木センターで枝下しを2月上旬までに実施いたします。ご連絡ありがとうございました。(道路課)
(22)自治会未加入世帯に対して、市の見解をお聞かせください。
【回答】自治会は、一定の地域内に住む住民が自主的に運営している組織になるため加入は任意であり強制できるものではありません。
しかし自治会は、防災活動、防犯や見守り活動、地域の清掃活動やごみ集積所の管理、回覧板による情報提供など、住民自らが協力して住みよい地域にするために活動する組織として、まちづくりにとって大切な役割を担っています。
このため、地域内の全世帯が自治会へ加入することが望ましいと考えています。(市民協働推進課)
(23)中央公園内の意思の階段、及び通路側面の石垣が老朽化により緩んでいる箇所があります。また崩れている箇所もあるので、対応をお願い致します。
【回答】湖北台中央公園の階段及び石垣は、現地を確認し状況を把握しました。
今後、対応策を検討し対処していきますが、利用に支障がある箇所は一時的に撤去するなど緊急的な措置を行いながら、劣化が著しい箇所から順次修繕を行っていきます。(公園緑地課)
(24)4号公園の整備と5丁目道路の整備をお願い致します。
(別紙1)湖北台5丁目自治会 道路改修・手摺の設置
湖北台5丁目では高齢化が進むとともに、障がいのある方々も居住されている中で、歩行等に不自由をきたす状況が見受けられます。
市道における舗装面の劣化による剥がれや亀裂が多くみられ、先般目立った箇所についてご連絡をさせていただき、補修を速やかにご対応いただきましたが、現状は各所に見られる状況です。
剥がれや亀裂は非常に多くみられるようになっている中で、今後の維持管理は発生確認がされた都度行っていくこともあると思いますが、部分的な補修ではなく、道路の一括的な補修整備を行う必要があると考えています。湖北台内での市道整備の今後の計画と来年度に実施される箇所をお示しいただくとともに、劣化が進んでいる箇所の早急な対応をお願いいたします。
また、4号公園の東側には長い階段と短い階段があり、後者には手摺が付いていない状況です。
そのため、高齢者の方々においては、迂回をして駅方面に行かれることとなり、不便を生じています。そのため、階段への手摺の設置をお願いいたします。
公園の砂場水たまりや除草の対応について
4号公園東側の砂場については、写真の通り、雨が降り1~2日で池のように水が溜まっています。
雨水が流れ込む以外に沸いているものと考えられます。また、今年の7月後半から8月中に公園内で約70cmの雑草が一面を生えていました。
このようなことから、子供たちは公園で遊ぶこともままならない状況であり、改善いただきたく、お願いいたします。
【回答】主要道路については、舗装の個別施設計画に基づいて計画的に道路修繕を実施しており、令和4年度は湖北台地区において、四季の道、及び手賀沼ふれあいラインの修繕工事を行い、令和5年度以降も継続的に実施する予定でいます。生活道路につきましては、現在のところ、面的な修繕工事を行う予定はございませんが、道路の不具合などがある場合は恐れ入りますが、市役所道路課までお知らせくださいますようお願いします。現場確認後に補修等を検討いたします。
湖北台4号公園東側の短い階段は、中央部に1カ所手すりを整備する検討を進めていきます。また、当該公園の草刈りについては、5月から10月までの期間で実施しています。今後も公園の維持管理に努めてまいりますのでご理解をお願いします。
東側の砂場については、(11)で回答しましたとおりです。(道路課・公園緑地課)
(25)自治会に関して星野市長の見解と、ゴミ集積所の利用について明確なご意見をお願い致します。
(別紙2)〈質問〉市長の自治会に関する見解を聞きたい
その一部として、ゴミ集積所の利用について明確なご意見を聞きたい
〈質問の背景〉
・自治会の役員は、忙しい中、ボランティアとして地域のために活動している
・一方で、自治会に入らない人もいる。自治会に入る、入らないは個人の自由である
・自治会員は、会費を払って地域のために活動し、順番で役員・当番を担当したり、ゴミ集積所を管理したり、災害に備えて訓練・情報提供・備蓄などをしている
・自治会に入らない人は、会費も払わないし、役員も当番もしないが、ゴミ集積所は利用させてあげている
・災害時には、自治会員でない人にも、防災倉庫の品を利用させてあげる(だろう)
・自治会役員は労力的に、時間的に負担がかかっているが、非自治会員は、いわゆる「ただのり」ではないか
・このような仕組みは「おかしい」と思われないか?
【回答】自治会は、防災活動、防犯や見守り活動、地域の清掃活動やごみ集積所の管理、回覧板による情報提供など、住民自らが協力して住みよい地域にするために活動する組織として、まちづくりにとって大切な役割を担っているものと考えています。特に災害時には住民同士の助け合いが欠かせません。
そのため、自治会には、その地域内の全世帯が加入し、活動を通して住民同士が交流し、地域における様々な問題解決に取り組むとともに、お互いの信頼関係を築いていくことが望ましいと考えていますが、あくまでも任意の団体ですので、加入を強制することはできません。
しかし、現状は効率的にごみを収集するため、自治会の協力を得ながら集積所を利用しているため、未加入者がごみを出すことへの不満も理解いたします。
市としては、自治会の加入とごみ集積所の管理の問題は分けて考えていただき、未加入者も相応の負担協力をお願いするなど、地域でお話しをしていただくことをお願いするしかありません。ご理解とご協力をお願いいたします。(市民協働推進課、クリーンセンター)
(26)私有地からの張出し樹木が附近住民や道路交通に影響が出ている件について、別紙ご確認とご回答をお願い致します。
(別紙3)湖北台六丁目1ブロックの私有地からの張出し樹木が附近住民や道路交通に影響が出ていることはご存知と思いますが、市は私有地樹木所有者が伐採しない場合、道路清掃とU字溝の清掃を行うと約束しています。
(2022.12月現在)最近の落ち葉の飛散が著しいため、市へ清掃を依頼したところ以前の約束事が未達になっていました。
以上の件は、付近の住民の方々に多大な負担になっており、市への要望事項へ追加できないでしょうか。
当時の議事録は保管しているので不明な点は、小生へ連絡していただければ説明させていただきます。(6丁目自治会 2022年度会長)
【回答】湖北台6丁目1番の北東側に広がる樹木からの落ち葉について、周辺道路及びU字溝への落ち葉の飛散や堆積を確認しました。ご連絡ありがとうございました。道路課土木センターで道路清掃及び側溝清掃を2月上旬までに実施いたします。今後、清掃が必要な場合は恐れ入りますが、市役所道路課までお知らせくださいますようお願いいたします。(道路課)