このページの先頭ですサイトメニューここから
  • ホーム
  • くらし・手続き
  • 安全・安心
  • 子育て・教育・生涯学習
  • 健康・福祉
  • イベント・文化・スポーツ
  • 市政情報
サイトメニューここまで

本文ここから

企画展「明治時代の仏教青年 『新仏教』の足跡」

登録日:2017年10月7日

更新日:2021年7月12日

今から150年前、大政奉還、そしてその翌年に明治へ改元。その前後10年ほどの間に生まれた人々は、初めて近代教育を受けて育った世代です。その世代の青年たちに注目するため、明治5年生まれの杉村楚人冠をはじめ、雑誌『新仏教』を舞台に活躍した青年たちを紹介した展示です。

明治150年記念関連事業。

展示期間

平成29年7月11日(火曜日)から平成29年10月1日(日曜日)

展示内容

1 自由討究で鍛えた論客たち

『新仏教』を発行した新仏教徒同志会の重要な方針の一つは、宗教の自由討究でした。そこで鍛えた論客たちは、やがて文筆で、講演で活躍することになります。ここでは中心メンバーから、のちにジャーナリストになる杉村楚人冠すぎむらそじんかん、仲間の本を自分の出版社から世に送り出した高島米峰たかしまべいほう、仏教学者として活躍する境野黄洋さかいのこうよう、演説の名手だったの加藤咄堂かとうとつどうの4人を紹介しました。

2 海外に行った仏教青年

『新仏教』に海外から原稿をよせた青年もいます。のちに仏教学者として活躍する鈴木大拙すずきだいせつ渡辺海旭わたなべかいきょくの二人の書簡と著書を展示しました。

3 雑誌『新仏教』を彩った人材

『新仏教』に載っていたのは論客たちの評論ばかりではありません。挿絵をのちの東京美術学校(現在の東京芸術大学)教授結城素明ゆうきそめいが担当していたり、伊藤左千夫いとうさちおをはじめ根岸会の同人の短歌が掲載されていたりもしました。結城が描いた楚人冠の肖像と、伊藤の書簡を展示しました。

4 『新仏教』周辺の人々

『新仏教』には会員と交流がある人々も登場します。そのなかから社会問題への関心などを共有した社会主義者の安部磯雄あべいそお幸徳秋水こうとくしゅうすい堺利彦さかいとしひこ、スリランカの仏教運動家ダルマパーラを紹介しました。

このページについてのお問い合わせは

メールを送信する

教育委員会 生涯学習部 杉村楚人冠記念館

〒270-1153 千葉県我孫子市緑2丁目5番5号
電話:04-7187-1131 ファクス:04-7185-4330

本文ここまで

サブナビゲーションここから

杉村楚人冠記念館 過去の展示・イベント

よくあるご質問

くらしの便利メニュー

施設・窓口案内

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

我孫子市役所

法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県 我孫子市 我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表) /ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)

うなきちさんの部屋

Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
我孫子市役所 法人番号9000020122220
〒270-1192 千葉県我孫子市我孫子1858番地
電話:04-7185-1111(代表)
ファクス:04-7185-1520(秘書広報課広報室)
窓口受付時間:平日午前8時30分~午後5時(土曜日曜・祝日・年末年始を除く)
このページの上へ戻る